お知らせ

W463DIYページからミニ関連を分けることにいたしました

2019年10月4日金曜日

R系の皆様ハンドルカバー これは大ヒット!

R系の皆様 やりましたよ 大ヒットですよ 

と、興奮ぎみですが、F系のハンドル握り心地に慣れてくると、R系の少し細い、
ちょっと滑る、ちょっと心許ない が不満であります、
※ということは、別にR系だけならば別に気にならず、”何言っちゃんてるの?”
という事にもなるが、、、、

bonform 6722-01 フィックススポーツ S(編込み) 天然皮革
1800円をやって見たところ、もうもう F系握り心地そっくり になり
大満足の報告です。


そりゃね、こちらに交換できりゃね
ガルビノ Dシェイプステアリング R型 58000円



※失敗(あーーこうすりゃ良かった)と感じたことの報告です

1:メーカーに施工ビデオがあるのですが、簡易なのでやっぱ
わからんのであります、取説はもっと詳しいだろ と期待していましたが
こちら






やっぱわからん訳ですが、

この順番で縫って行った訳ですが、


やっぱ最後の部分でシワが出てしまう訳です、そりゃ専用サイズでもありませんので、
どこかしらに、調整してバランス良く としないと行けない訳ですが、
その摺り合わせ箇所を、まずは失敗であります。


完成した後に、あーーこの順番が正解じゃねーの?


※カバーのセンターを結構正確にサイズ計って、ちゃんとハンドルセンター印つけて
合わせる→目視でやった→仕上がったらちょっとずれてた

※ハンドル頂点から①左右に縫い始める、左右どちらから先でも良いが、
青線部分で片側先に殺す(糸を縛って終わりにしてしまう)をせず、カバー
の調整ができる状態で、残り①左右終わってない方を、青線に向かって
縫う。

注意*実はハンドル上側の裏面のステッチ(カバーに最初から縫い付けられてる
糸のこと)が、覗いても見えない箇所がある、スマホカメラ逆で確認したり
したが、ピント動くし片手使えないので、鏡をメーター側に置くと良いと思われる。

※青線部分に両側来たら、センター確認したり、カバーの捻れ(縫い目がずれる)
など調整して、青線部分で両側共に糸を殺す

殺し方は数回同じステッチ箇所に巻き付け固結び


※スポーク部分が浮くので、気になる場合は両面テープを入れてみた


※スポーク部分は別に縫わなくてOKな訳です、続けて次の部位に行くやり方も
あるようですが、別に気にならないです
例*これはシワ延ばしの苦肉策ですが、続けて縫う方法は、表面だけステッチに
絡ますようです



次に②セクションを縫い始める、要領は①セクションと同じです


そして、青丸部分で余ってしまうカバーのシワを収めるのが、正解と思うのであります。

※自分が失敗したシワ部分は、右手親指をなどが、いつも触れる部分
に対して、一番下部分などめったに触る箇所でもないので。

↓あーーーシワシワだーー



糸は3本のより糸なので頑丈ですが、縫ってる最中にほどけてくるし、針から
よく抜けるのであります


そこで針に縛ってしまっても、別段縫うに辺り支障はない



総括:スタートから2時間30分も掛かりましたが、集中してるので、そんな
大変 という感じではありませんでした。

大変だったのは、シワではなく、裏側が見えない部分の行程でした

苦労しがいがある握り心地なので、やって良かったです、
シワも次回一度②右側部分ほどいて、弛みを下方面にやり直そうかと
思ってます、糸の余りもあるので、部分的にやり直せるかと思うので


さて、車庫入れうまくできないサイドミラー問題、鏡面交換しても
やっぱ駄目問題、どうにかならんだろうか?


0 件のコメント:

コメントを投稿