お知らせ

W463DIYページからミニ関連を分けることにいたしました

2016年11月29日火曜日

F57 シガーコンセントからの電源取り 注意


BMWミニ ヒューズボックス 再度検証記事も参照願います

ご存知のように、室内ヒューズボックスは、グローブボックス後方へ移設となってます、

シガーコンセントから、ドライブレコーダー、TPMS、ワンセグチューナー等電源取っていたが、、、、

なんかおかしい、車から出てキーロックしても、ドライブレコーダーの液晶が消えない気がしていた。寒い時期なので、消えるまでどれぐらい?を見て見ぬふりをしていた。

そんな矢先、ググると シガーコンセントは8分間通電されてる 記事を発見してしまった!
あーーー やっぱそうなのね

あーーーやっぱまずいですよね?毎回8分は、ま コンセント毎回抜きゃいいのだが
面倒である。

そこで、ヒューズボックス中央10Aミニヒューズが、エンジンOFFですぐに電源切れる との、これまた他力様の情報にて、何の検証もなしに作業をすすめました。

検証→10Aに対しての余力、ハンドルマークのヒューズが何に該当するのか等の検証なし ということ

※それとグランド アースが必要なので、それをどこから供給するかも、あります。

今回は運転席側に、ワンセグチューナー等の機器を配置するので、



運転席側にも電源供給が必要な為、運転席側でグランドを探してみました。


写真は底面から写したものです、このネジを緩めてグランド線をかましました

と いうことで、シガーコンセントの件は 一件落着。

が!それでもやっぱりシガーコンセントが必要なことも多い
仕方ないからコンセントにスイッチがついてるタイプで、都度切るしかないか と
思いにふける訳であります。


F57 ミニガーデン(ジオミック) マルチステー と コムテックレーダー
































お手頃価格で、大変ありがたい商品で助かってます

F系用のステーであります、3点とめ、から2点に変更されております。
































赤丸部分がメーターを引き出す為の、緩めるネジ(左右)

黄色丸が、ネジ受け部です、F57はネジ隠しなど無くて、ネジ穴むき出しでした。

※毎度おなじみですが、接続されてるケーブルは、最短距離となってるので、引き出せる距離は僅かであります。引きすぎると外れて、ケーブルが脱落して手が入らない位置へ ともなりかねないので、注意です。


※メーター裏ネジは、普通の+ネジなので、短めのドライバーがあると外しやすいです。





ステーにコムテックレーダーを、R57と同じような細工で取付ました。
https://bmw-mini-r57-60diy.blogspot.jp/2016/02/comteczero.html

F系のコムテックODB2ケーブル設定は 13番で接続しました。
水温が表示できて良かったです。

さて、うーーーやけに振動が多いですな、ガタガタ道で結構ぶれます、多分ステーが2点とめ が影響してるのかも。




ODB2の接続場所は、運転席写真位置に変更されており、蓋 までついております(邪魔ちゃ邪魔ですが、本来隠すものだから仕方ないか)

エンジンOFFキーで、ODB2も切れてくれてます(レー探がOFFになってくれてる)

通線で、ライトスイッチがついてるカバーを情報無しで開けてみました。
はい 大丈夫です、ネジ類は無いです、ガバッと手前に引っ張れば外れます、ただ2回めも3回めもライト用のコネクターが引っ張られない用気にしても、やっぱりコネクターが外れてしまいます。


ハンドルに コブがあり、ちょうどそのコブが、レー探位置なので、以前より見える範囲が小さくなってしまいました が 安価に設置できてよかったです、後は振動対策を考えねば


2016年11月22日火曜日

F57 乗ってみて その1

R57から乗り継いで、気になったことや良かったことなど、ダラダラと報告です。


1:乗り心地

まず!良いです MID(ミッド)では、ほとんどゴツゴツは感じず快適であります

そしてスポーツモード、こちらはR57のS、の今までの乗り心地に近い感じです、F57にはダイナミックダンパーをオプションで付けました。


ダイナミックダンパーを付けないと、スポーツモードにしてもMID(ミッド)モードと同じ乗り心地なのか、もしくは、グリーンモードが既に固めな状態なのか は、わかっていないのですんませんです。

2:ハンドルさばき

うーーー回すのが重いです、確認してませんので、ですが、JCW用はハンドル径がちょっと小さい?グリーンモードでとにかく回すの重いです、よってスポーツモードにしても、ハンドルが重くなる という感覚の違いがわかりにくいです。

R57中古購入時、1世代目で探していたのですが、ハンドル重いから とアドバイスで家族は重いとね ということで2世代目にした経緯があるので、3世代目で ありゃ!やばい重い と思いきや、別に そう? という鈍感差に やっぱ興味ねーーとそんなもんかい!と。

3:タイヤ

17インチのピレリーゼロが付いてきました、何と指定空気圧2.9とかであります、R57で2.6ぐらいなので、さぞや跳ねるとか、ハンドルが浮いたような感覚 と思いきや、しっかり大地に食らいついてる ような感じです

4:ドア乗り込み

わずか車幅で4cmそんな違いが、乗り降りが楽になりました、鞄を助手席に置くに辺り、
R57ではハンドルに挟まって難儀でしたが、ま それなりに自然に座れる感じです。

さらにドアの1回目の中途ストップ位置が、良くなりました、ほどよい位置で止まってくれます。

贅沢を言えば、ドアオープン時、窓が20cmとか下がると、さらにグッドでありそうです、コーディングで何かそんな項目があったような

5:シート

週末レーサーでも、走り屋 命 でもないので、バケットタイプを選びませんでした、R60がバケット風な作りで、家族評判よろしくないので、購入に辺り、ちょうどオープンしたベイサイドMINIへ出向いて、シート確認を家族としました。ここには数台揃っているので、比較ができて良かったです、色もほぼ全色見られるのでこれも良かったです。

一番心配してた、座面長の問題


この延長できる構造が、長身の方には良いが、家族身長145cmとかですと、どうなるのか?
ペダル+座面+腰位置+ハンドルとの関係がとても心配でした。

チルト&テレスコピックステアリングと座面高さ調整、腰出っ張り機能のおかげで、何とか
違和感なくOKが出たので良かったです。


シート前後移動レバーが、今まで一直線だったのが、なぜはコの字風に変更されて不便
運転席側は左手側がコの字出っ張りになっていて、右利きには違和感があります、
別に一直線のままでいいんじゃない?なぜ?

6:ブレーキ

まだ100kmとかなのと、高速走ってないので、何ともですが、普段感覚では、R57Sと大差ないです、あれだけでかいフロントキャリパーでも、このことはR60 JCW中古を試乗した時も同じ感じでした、別に大差ないな のことです。が 過去にも書きましたが高速運転で、あの粘った感じのブレーキングに惚れてしまったこともあるので、多分F57JCWも同じであって欲しいです。

7:マフラー

始動時、それ風な音で始動するのですが、ご近所的には、しかめっ面であります。ただ落ち着くと普通な音になります。

そして楽しみにしてた、パンパン ポンポン音ですが、、、、
スポーツモードにすると確かに出るには出るのですが、音質が低めになっております、R57より音域が低め、それとまだ体験できてないのが、突然一発 爆竹風 パッーーンは、確認できておりません。無くなっちゃたのかな、、、、

8:ヒーター

季節柄どんだけ暖かいの?ですが、うーーーぬるめ?に感じる。そういやオープン時ヒーターが強力になる と昔はあったが、それはどういう構造なんだろうか?ルーフ全閉時でも、別にその強力じゃ駄目なの?別に温度設定を下げりゃいいでしょ?

もしくは車の負担がヒーターでもエアコンの用に過負荷になるのか。

9:ルーフ

電動ルーフの構造は同じ(点で受け止める、面でない)なのですが、モーターから油圧に変更と言ってました、おかげさまで、音が格段に静かになりました、わからないぐらいです。

ルーフでは苦労しました、締まる直前の穴に収めるのがうまくいかず、穴から脱落してしまい、ルーフが閉まらない件です、フレームまで無償で交換してくれて、何とかはなっていたのですが、

今回のは何と閉まる直前で動作がスローにまでなりますので、見てて安心です

10:ミラー

サイドミラーが大きくなり見やすくなりました、バック時助手席側ミラーを下降してタイヤ位置を見やすくする装置が導入されました。

ただ車庫入れで助手席側、壁ギリギリとかの場合(当家がそうです)この下降が全体が見られなくなり結局は使ってない状態です

本日ここまでで失礼します




2016年11月20日日曜日

F57 コストダウン?

うーーー オプションパッケージを選ばなかったのが原因の一つでもあることは、
届いてから分かったことではあるにしても、、、、、


1:コンフォートアクセスを選んでないと!

リモコンキーでルーフ全開ができない→R57ではできた

リモコンキーで、できることは、スライディングルーフと窓全開まで


2:トランクルーム内のシガーコンセントが廃し

取説には絵が出てるが、前置きに 個別車種によっては網羅されてない と逃げの一文

3:ドア下ランプが廃し

ドア内張外すと、切れ目はある オプション選んでないからか?



4:そして、やられて感満載の、音 スピーカーであります。
もーーー 驚く 愕然とする ラジカセのような音質

2世代目R57よりパーツ代高額と調べたつもりで期待していたが、2世代目は今に思えば
まだ ずーーとマシ であった。


5:スピーカー穴がギリギリぽい
これは関係ないちゃ関係ないのですが、
スピーカー交換をしたいとする→

内張側の穴がギリギリぽいので、口径10cmを選ぶと、

取付穴含むと12cm~13cmになってしまう→

純正形状のバッフルでないと、多分ぶつかる→

よって安価な並行輸入スピーカーを選びにくい→

もしくは口径7cm~8cmとかにして純正円内に取付穴も収まるようにする?

もしくは無加工トレードインぽいのを選ぶ→よって高額



いずれにしても、ドアのサービスホールをふさぐビニールだったものも、立派なものに変わって、
剥がすのを躊躇するような綺麗さで、いじりにくく なってしまった。

綺麗になることは良い事なんですが、 そりゃ 音が今まで以上に良くなってば のことじゃ!
あんなラジカセに毛が生えたような音質で、出掛けるのは 許せない

と結構勝手に怒っております。


※取説が ひどい あまりに ひどい。さらに
ナビ関連はオンラインで見ろ という

そのオンラインも保存しにくい形式を使っているので、pdf形式とかで落とせなくはないが、
とてつもない手間が掛かる


3世代目良い部分もあるが、素直に喜べないこの感覚は何なんだろうか


2016年11月18日金曜日

F57が届きました F57(56)コーディング

7月中旬に頼んだF57が11月上旬に届きました。中古で良かったのですが、希望色が出るまで相当後だろうな と 年齢的に逆算すると ま 久々に新車でも良いか となり30年振りの新車となりました。






早速不便を感じたのが、アイドリングストップであります、解除スイッチがもちろんありますが、一発目に忘れて、止まってしまって焦る訳です、そこで気づいて 解除 となってその後は良いのですが。


そこで出番です!

Carly for BMW


下記の項目で一発OKです、ラッキーですな、R60で1度使用していても、ちゃんとできました、どこそそこの、車輌に対して1対1関係ではないのがありがたいです。




が!、、、、、それ以外が出来ない、、、、、、なぜかできない、、、、

1:ワンタッチターンシグナルの回数変更→1と3しか出てこない
2:デイライトランニング→やっても灯かないし、設定項目にも追加されない
3:ナビスピードロック→項目も出てこない→15ユーロ加算画面も、おまえの車輌は適合してない
と出てきてる。


Carly

のHP見ると何やら新しいアナウンスが

F-Model Codings are available for Android and iOS. We are improving as alway

More individualizations for daytime running lights

Analysis 25%
NBT iDrive Codings

Beta-Phase 90%
Brake Force Display improvements

Internal Tests 70%
AUX Coding E60

Analysis 25%

うーーわからん。先日リリースされたのはcicならば出来るようになった?というアナウンス?多分ですが、CDプレーヤーが付いていないので、最近のミニはNBTと思われるが、そもそもCDの付いた3世代目など有るのだろうか?
ということで、ノンビリ待つ で良いことなので(特に一番気になってたアイドリングストップ解除はできてるので)急ぎませんが、
急いでる方はご注意と思われます。
※いや やり方が違ってるだけで俺は出来てる!(Carly forBMWでですよ)是非ともご教授いただきたくよろしくお願い申し上げます。


2016年11月6日日曜日

R60 コーディング

先日購入した Carly for BMW が無事到着したので、R60で実践であります。



始める前は、ちゃんと順番通り記録撮影を と思っているのですが、いざ始まると
あーーーー 終了となってしまってますので、抜けてる部分あるかと思うので、ご了承を。


下準備
1:もちろん上記を購入してること、社外品も有るそうですが、その話題無視です
2:アプリ有料版のインストールが出来てること(アンドロイド版での話題ですのでiPhone無視)
3:アプリ起動させて

VEHCLE( 車輌)→




MINI(R60)→




ALL→



年式→ここまでやっておく





そうしますと、この画面になる










1:スマホ(タブレット)のブルートゥースをON

2:Carly for BMWをODB2へ挿す

3:Carly for BMWのON/OFFを押してパイロットランプが光る

4:エンジン始動(ACC位置では、私はブルートゥース検索が始まらなかった)

5:ブルートゥース検索!ここでまず間違える→コーディングアプリのブルートゥースをタップしようとする、そこではなくて、スマホの設定画面から入るブルートゥースペアリングを行う

↑私ここでそれをやってしまって頓挫




Carly Adapter が出てくるので、ペアリングパス 1234と入力してペアリングOK


6:コーディングアプリに戻って→ブルートゥースを選んで
Connectをタップ→写真無し 右上に 緑丸にコネクティドにチェックがつけばOKです






7:この後が、曖昧なのですが、注意書きが まず1回出てきて、→OK



次に、
上部中央辺り→CORDINGをタップすると、多分この画面

左下→了解してコーディングへ をタップ





































左上のCheck Compatibiltyをタップすると、ECU情報の読み込みが始まり→OK




8:この後の画面が、多分これ

左側にやりたい項目一覧、今回はターンシグナル3回→5回の変更なので
FRMをタップ→Checking Communicatio Qyalityと読み込みが始まる→OK





9:右上 Read From Car と出てくるのでタップして、多分バックアップを取ってるんだろうと思われる、それがスマホの何処に保存されるのか知りたい→スマホ壊れたらイタタタタですよね?
読み込み終わったらOK押す




9:やっと変更したい項目画面が

英語面倒なので
ワンタッチ ターンシグナル ファンクション キー1を探す→右画面に5が有るので、チェック入れる




中央左下 Code Carをタップ

10:注意事項画面が出てきて



一番下に 了解チェックが有るのが最初分からず進まずご注意




11:OK押すと→成功!と出てくる





12:ウインカーを軽く倒すと 1 2 3 4 5とパカパカと5回に変わってる
一度エンジン切って、再始動しても OK5回です5回!


終了は、適当であります、アダプター電源切ってから→ODB2から外して(私は簡単に外れました、レーダー探知のODBを常に挿してるからかな?)

スマホ側も別段そのまま
今回 中華タブレットでやってます アンドロイドとWin10の両OSが入ってるという、すげーー代物で1万円ちょっとのです、画面8インチでとても作業しやすかったです。持ち歩くスマホにバックアップデータで紛失より、リスクが少ないかと思ってそうしましたが、

いや!中華の方が 怪しい との思いも無くはない、、、、、


いやーー 取り敢えずは 出来て良かった。


現在までの出費

アプリ5990円
アダプター 5000円
1万1千円ほどである

※知りたい 教えていただきたい
項目によっては課金される らしいが、そうなのだろうか?

例えば ナビロックはさらに課金?(F系の話ですが)