お知らせ

W463DIYページからミニ関連を分けることにいたしました

2022年10月29日土曜日

BMWミニ デジタルメーターを戻すと 62105A189D6

 自分でデジタルメーター交換して、コーディングをしたのが昨年の夏ですが、


※点検時(診断機と接続時)、アナログメーターに戻さないと、通信ができないと言われた
※デジタルメーターに交換すると、サービス履歴がうまく無く、下記のような通知が消えない(当方のコーディングがうまくないのかも、ショップに依頼すれば出ないのかは不明)


※アナログに戻した時点で、この通知を消してくれると思っていたが、どうもそれができないらしくて(できないのか、しないのかは不明)、デジタルに戻すと、継続して通知されてる

ここまでが、前回の報告なんですが、

ではアナログに戻すと、この通知はどうなってるのか?を今回デジタルに点検後戻さないで帰ってくるようにしました

------------------------------------------------------------------------------------------------------------
結果ですが、アナログに戻せば、ちゃんと通知は無しになってまして、一安心です

デジタル時7項目ほどあった通知は消えていて、今回新たに、パッド4mmなので交換時期と言われたことが、しっかり通知として、消えない状態となってます

デジタルメーターに交換したい気持ちはよーーく分かってるつもりですが、、、、
※現在為替の関係で8万ほどする、さらに送料
※ショップに依頼するとさらに5万ほど
※点検の度交換で5千円(事前に自分でやるなら不要ですが、もう面倒になってしまった)

で、当方の見解ですが、、、それだけの費用を掛けるほどの”やって良かった感”は無し、なのでアナログに戻したままにすることにした。

最近のレムスマフラー価格は存じないのですが、メーターに費用掛けるな、マフラーの方が、数段数倍楽しいし、”やって良かった”感はダントツでした、音楽沢山聞くなら、それも良しかと。

とは言え、やらないと気が済まない性格の方は、やっぱ無駄だよなと思いつつ、購入ボタンを押してる訳であります、それはそれで私はニンマリするのです。






2022年10月28日金曜日

秋の点検シーズン F60ブレーキパッドまもなく限界

整備記録を大事にファイリングしているにしては、ちゃんと見てないことが発覚した。

今回F60のフロントブレーキパッドが、まもなく限界だからとなって、あらためてブレーキ関連の数値をまとめてみた。


そこで新たに知ったことですが、ローターに刻まれてる
「MIN TH =」 (Minimum Thickness)という数値ですが、これはローターの厚さ限度を示したものだそうです。


上記ローターは知人F55クーパーSの交換用に購入したブレンボローターです、20.4と薄く見えるのが厚さ20.4までで限界と言うことだと思います。

上記表のMIN TH数値は、今回点検で教えてもらった純正ローターの数値です。
そんで気になったのが、ずいぶんと雑な測定してるな、ということです、前回より増えていたり(あり得ないでしょ交換してない限り)、19mmを9mmと記載ミスしたりと、あまり好ましくない仕事ぶりですが、先方もまさかそんな所、突いてくる奴なんて居るとも思ってないのでしょが、姿勢は改めていただきたいものです。

F60も停止する度に、キーキー言うので、見てもらいました、パッドセンサーがローターに接触してるのでパッド交換推奨と見積もりで出てたので、ではもうセンサーあたってるか、そのキーキー音ですか?と尋ねると、それは大丈夫とおっしゃる。ちょっとわからんが、まだ少しは大丈夫ということらしい。

下記はディラー見積もりです(これで前輪だけですからね)

パッド交換するだけで56000円

ローターも一緒にやると約10万


パッドも限界だが、財布も限界じゃい!(うまい?え?)


秋の点検シーズン ブレンボ 鳴く その後の仰天結末報告

知人F55のブレーキはブレンボであります



※車の匠とか言うサイトで紹介された、ミニ専門を謳ってるショップに交換を依頼した

https://cars-takumi.net/

キャッチコピーは”これからの車は「だれに頼むか」だ”とのことである。

パッド&ディスク共に前輪のみ交換、あまりにブレーキ鳴きがすごいので、一度問合せをしたら、”欧州車はそんなものですよ”の一言ね

今回点検でディラーに入庫はしたが、社外品ブレーキ故、鳴き問題の対応はできない、ということになった→ただそこで一言、、、、パッドが逆じゃないですかね と。

それを聞いた当方は、混乱したのであります、逆ってどういうことなのか、ミニ専門でさらにベテランの域の経歴、そんな初歩的なことあり得ないだろ、と思いつつ、対応できないならカメイさんに診てもらおう、という運びになったという流れです。

結果→あーーーー、そうなのね、右前パッドの内側、外側が逆に付いてました、とのことで、戻してくれるということになりました。結果→ほとんど鳴かなくなりました。

※素人考えで、当然装着できる方向は決まっていて、内外を反対に装着できるとは思ってなかった、調べると、内外で減り具合が偏るので、途中で入れ替える方が居る、という記事を見て、あ!ということは逆に取り付けることが出来てしまう、ということを理解したということです。

※さて、、、今回の問題を、どう捉えて、自分なりに納めたら良いのか、悩んでおります、
実害までは行かない前に解決はできた、戻す費用は別途計上されずサービスでやっていただけた、実情を交換ショップへ伝えしたとて、それ以上何かを求められる訳でも無いし。

ならばせめてショップ名の公表をと思ったが、それをするなら、直接訴えかけるのが筋だし、では、今後同じように社外品をディラー以外のショップに頼むにはどうしたら良いでしょう?

現実的な金額を加味しますと、純正パッド前輪だけで36000円もします( リペアキットと書書かれてるのでパッド以外何かあるのかは不明)、片やブレンボは9900円です、それって純正品以外使えないと言い張るディラーの言い分は、そうでしょうが、消費者からしてみると納得できない差額です。

”お宅のショップですが、パッド内側外側理解してますよね”とは聞ける訳ないですよね、当方はさすがに言えないです

何も手立ては浮かびませんし、ミニ専門店と謳ってるショップでの出来事故、ミニ専門店を選びましょうも説得力無し。

関東近辺なら、ガレージカメイさんという強い味方が有りますし、ボンドミニさんも埼玉にあります、日帰り作業も相談次第で可能な場合も

ボンドミニさんは、ブレーキ関連パーツ持込不可、カメイさんもあまり良い感触ではなかったです(今度実際当方の交換があるので、別途報告します)
ただ思うに、メーカー希望指定することは出来るのではないかと思ってます、自ずと定価がありますから、それ以上の金額をさすがに言ってはこないでしょうし。

型番費用等の調べたもの
https://bmw-mini-r57-60diy.blogspot.com/2021/10/blog-post_28.html

※ディラーに出す予定だった6年目点検→見積もり→カメイさんに出すことに

見積もり費用14000円をディラーは徴収します(世間全体でその傾向ですね)


2022年10月27日木曜日

秋の点検シーズン 冷却水関連漏れ

続いては知人F55の6年目点検見積もり見て、また驚くので有る

前回はエンジンマウントを指摘され、今回はウォーターポンプより冷却水漏れの形跡があります。との指摘

概算費用は15万 は?!


ミニの国内登録台数は人気であることは、知っておりますが、、、、

私は、もうお薦めはしません、私も知人も、まもなく国産乗換だね、これだけ頻繁にパーツ交換やら、工賃単価を踏まえると、維持がむずかしい、という結論であります。

別件でブレーキ鳴きの問題があったので、ついでに見てもらいなよ となりましたが、
結果社外品故、対応できません となったので、その件を踏まえ、今回はガレージカメイさんへ6年目点検してもらうことになりました。

内容は
12ヶ月点検
オイル交換
指摘のあった冷却水系統の検証
ブレーキ鳴きの検証

結果ですが、冷却水系統は交換、ブレーキに関しては、次回のブログで別途報告
となりまして、

同じ内容の点検&交換と計算しますと
ディラーが約20万
カメイさんが17万となりました。

過去履歴を調べますと、F60の3年目車検時同じく冷却関連を交換してました、この時は保証扱いのようで、無料、F57は、交換履歴は無かったです。

※ウィンドーウオッシャーポンプ液漏れ
※エンジンマウント
※ウォーターポンプより冷却水漏れ
と定番の修理があるようですが、これって品質問題だろが、と思うのですが
どんなもんでしょ



秋の点検シーズン F57 スパークプラグ交換

 秋が来ると、2台のミニの点検、知人F55も同じ時期と重なりまして、何もなければ別にどうってこと無い(支出は痛いが)が、今回はてんこ盛りであります

※まずF57のスパークプラグ不良

6年目点検予約も決まり、実は薄々感じてた、これスパークプラグ1本死んでるな とアイドリングが安定しない&パワーが今一ついつもと違うと感じていたのですが、すぐ点検だから、と放置してたら、退社後エンジン掛けると、あーーこりゃ止まるか?という動きになってきて、恐る恐る3kmほども道のりを騙し騙し家にたどり着いた、という状況で、入庫です。

点検の結果2番プラグ不良→全4本交換、距離22000kmということですが!

距離16000kmで、既に1回目のプラグ不良がありました
内容は下記を是非読んでいただきたい
https://bmw-mini-r57-60diy.blogspot.com/2020/08/blog-post_18.html


上記時点での交換は、中古プラグなので、どれだけの時期で寿命交換なのか参考ならないのですが、

一つ確実に言えることは、ハイスパークイグニッションに交換すると、プラグの寿命は短くなるという検証結果であります&ボンドミニさんのブログにもそのような事を教えてくれてます

https://bmw-mini-r57-60diy.blogspot.com/2017/07/blog-post.html


知人F55は28000kmでガレージカメイさんへ点検出した→プラグ交換しておいたほうが良いのでは、とアドバイスして入庫したが、まだまだ大丈夫となった&F60JCWは23000km(中古なので過去情報無しですが)で、多分一度も交換してないであろうと推測してる


※純正コイルに戻して現在走行してます、違い?うーー
わかるようなわからないような、ということは、別にこのままでいいのでは?と思ってるここ最近です、このままでいいや、となりましたら、ヤフオク買ってくれる方いるかな

プラズマダイレクトが8万ほど、HIGH SPARK IGNITIONCOIL JAPANが4万ほど
そりゃ後者を選ぶだろうな、となると新品買うわな、じゃ売れねーか

※ディラーでプラグ4本交換するだけで23000円になります、1本単価は4300円ほど+工賃
自分でもできるだろうし、ちょっとしたショップで作業依頼(パーツは持参)もこれほどの費用にはならないと思うので、入庫前&距離がそろそろのお方早めに、どうでしょ。

ただね、たったこれだけのパーツを入手するだけでも、ごっちゃまんとある型番から適合を選ぶのは難儀であります、廃盤やパーツリストもわかり憎いし

※家にまではたどり着きましたが、その後どうやってディラーまで入庫したか、ですが、
当初は、何かパーツか診断機(かどうかはわかりませんが)を持参して引き取りに来る、でしたが、こういう時こそ任意保険のロードサービスです、レッカー搬送を依頼しました、そこでわかったことが一つ、路上でないと、彼らは急ぎで動いてくれず、後回し的対応でした、ま、先方にしてみれば、別に安全な場所に居るんだろ、交通渋滞招いてる訳でもねーーんだろ、じゃ後ね という感じの対応方式(態度ではなく、やり方)でした。

2022年10月12日水曜日

F60 ワイパーのゴムだけ交換

 F60のワイパーゴム交換で(純正のブレードではなく、AliEXで購入した分解できるやつ)
下記品が揃ったので交換してみました

※525mmの方は、SOFT99 ワイパー替えゴム ガラコワイパーパワー撥水 角型 525mm No.31 04531 750円(アマゾン送料込み)

※575mmの方は、BOSCH 国産車用ワイパーブレード エアロツインJ-Fit(+) シリコンリフィール A80SR サイズ 800mm  1322円(アマゾン送料込み)

525の短い方からやってみるが、超難儀した(やり方が悪かった、2本目は簡単でした)

ガラコの方ですが、付属組み込んで有る細目のプレートは不要なので外す、
ゴムのプレートが収まるスリットの片側は、行き止まりになってるが、これも切って、プレートが行き止まりで収まらないのを回避する(下記写真のように、両側からゴムが入るようにする)


上記写真状態で(プレートは元に付いてる幅広を使用する)単にゴムを端から流し込めば良いものを、最初入れ方を理解せず、プレートを押さえる、外枠を外してしまって、プレートとゴムだけで作業を始めたのが、悪夢の始まりであった。

外枠をはめたままだと、ゴムが通らないと勘違いしていた訳です

外枠を撮影用に、ずらしてますが、ゴム挿入において、通常の位置に外枠で、ゴムは入って行くのでした


もちろん左右共に、外枠通常位置にてゴム挿入ができる



左ゴムがガラコ、右ゴムがAliexで購入したブレードに付いてたゴム、挟むプレートのスリット部分が、ガラコは狭い深さが浅い(でも填まる)もあって、1回目は難儀したこともあります


続いて、BOSCH 国産車用ワイパーブレード エアロツインJ-Fit(+) シリコンリフィール A80SR ですが、上記写真は、Aliexから外した575mmとリヤワイパーをくっつけて、800mmのゴム1本で、まかなえないか?を見てみました、多少短いですが、大丈夫では。

BOSCHゴムの交換写真は撮り忘れしてしまったのですが、
※ゴム両端プレート納めるスリットは、オープンになってる(行き止まりが無い)
※プレート納めるスリットの、幅&深さはガラコより大きく、作業が非常にスムースで、こちらは、ものの1分で挿入ができてしまった(上記外枠の件を、1回目難儀で、理解したので)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
レポートは、まだ装着してないので追ってまたいたしますが、先日F57の方に装着したガラコ撥水ゴムですが(窓側には撥水コーティングせず、油膜綺麗にしただけの窓)、確かに動きはスムースです、ガガガガ音が出ません、ところがですね、、、、、

何かガラス面に、水玉模様の油膜が、ことごとく不着してくるのです(撥水ゴムが原因以外考えられない訳で)が、クリンビュー吹き替えると多少マシになりますが、この状態で運転するのは恐いな、が感想です(まだ未対策)

こんどのF60への装着には、窓側に撥水コーティング(DIY)を施して、違いを比較しようと思ってます。