お知らせ

W463DIYページからミニ関連を分けることにいたしました

2017年3月25日土曜日

Carly for BMWで やっちまった と冷や汗

Carly For BMWなんすけど、結局の所、使用できたことは、アイドリングストップ機能停止(F系)、とワンタッチウインカー5回(R系)のみが現実である。


ま それだけでも十分ちゃ十分なんですがね。

そんな中で、3月20日に更新されたので、何が?とも調べてはいないのですが、
下記項目が気になって試してみました。



リモコンキーで窓とサンルーフを閉まる コーディング notになっていたので、ちょっとは期待してはいたのですが、結果は変化無し であった(F系57なのでルーフトップがサンルーフと期待して)

※リモコンキー長押しで、窓+ルーフ途中までは開く、開くんだから閉まってよ って感じ

ま そのことは良いのですが

書き込んでいる最中、更新してるよを表示するバー(数字が増えて行くような感じの横棒ブルー色)が半分ぐらいで一向に進まない

ODB2に接続したアダプターのインジケーターも一切パカパカ点灯しない状態になってしまった。



赤点灯がpowerON
黄色点灯がデータのやり取りしてる最中 だったと思う。


何か勝手な想像ですが、 bluetooth接続が不調なのかも と疑うがハッキリせず。

どうにもならんので、仕方なく覚悟して接続を切って、車輌(F系)のエンジンも切って再始動

エンジンは始動する、窓も開く 一安心した所で、再度接続して

BDC→READ FROM CARと行こうとしても、このREAD FROM CARが出てこないのである



もうやばいっす お分かりの通り ECUにデータが無い ということになる、もう冷や汗でびっしょりであります 相当ヤバイ まじで駄目かもしれない

よってその状態でしたので、写真などありません、READ FROM CARの部分に
データが無いからバックアップから戻せ というような英語だった気がする

2段目のLOAD BACKUPの箇所も出ない、MANEGE BACKUPも無かったと思います

RESTOREというのが出てたかも それをタップすると、これまた長文英語が だーーーーっと
出てきてここでさらに脇の下汗だく になるのである。

要約(読めてる訳ではない)すると この数字を入れろ と出てくる 0461だった気がする

それを入れてタップすると、西暦+月日+時間一覧が出てくる、これまた古い方から出てくるものだから、今日の日付が無い!とさらに焦る訳であります。スクロールすると、何だよあるじゃん

今日に日付の作業最初にしたのが、これを選択して、リストアボタンなりを押していくと、
これまた、始まると半分の所で止まってしまう


あーーー 何て言い訳すりゃいいんだ ディラー様に 入庫拒否となったら

オンボロ中華タブレットを再起動して、一からやり直したら、良かった 戻ってくれたようで、
READ FROM CARが出てきた。


と、まあ そんな報告でした。


コーディングなんて便利なものが有る故に、もっとこうしたい(実務的に決定的に不便なことと、見てくれ格好いいからなど)となってしまう訳ですが、やっぱリスクは相当高いな とやればやるほど感じて来ております。


※バックアップがあったから、一先ずは でしたが、このバックアップが無かったと思うと、、、
無い→タブレット壊れたorタブレットの中のどこのどの部分にあるデータがそれなのか も分かってない→よって他メディアにコピーもできてない。

相当なハイリスクですな 

やっぱりコーディングを行うお店って大変なんだろうな と改めて感心する次第であります、できれば、やりたかねーな が本音かもしれません。

と思うと、関西方面のオーナーさんが、うらやましいですな、良いミニ専門のお店が目白押し

いいなーーーー


2017年3月11日土曜日

F56 57 アディショナルヘッドランプ をDIYで。残った作業編

グリルフレームが、脱着時バンパーを一式降ろさず、外そうとすると絶対折れる の話で、
事前に購入しておいて、作業後その新品をはめるつもりでした 

を やめました の件。

何かの調整が必要で、再度グリルを外さないとならぬ時、また 折る 覚悟で外すの?
無駄な出費である。

そこで 閃いた!のが、別にいいや 折れたのくっつけて、両面テープでくっつけりゃ、
何と思われようが全然OK、そもそも誰も言ってはくれないし。





ボンビーガールで有名な、グルーガンを初めて購入してみました、1600円 30本付き アマゾンです。







強度その他は、不明ですが、良い感じで合体することができました

はめるのに、不要となる、爪 を全部切り取りました、

フレーム コの字の底部は装着に余裕があるので、厚めに塗ることができます、対してコの字脇は、さほど余裕がないので薄めに塗ります。




脱脂して数カ所、両面テープ貼って、フレームをくっつけて終了です、もちろん プカプカしますが、全然OKです(脱落はしなければそれでOK、しばし様子見ですが)






もちろん、ばれますよ折れてること 多少ナンバープレートで隠れます




苛つくナンバープレートの台座に付いてる、受けのナット→必ず脱落してやり直すはめになるので、こちらもグルーガンで固定してやったぜ!






ランプを点灯させるための、スモールランプ回路の件、今回それを諦めて、
アクセサリー回路から取ることにしました。これで少なくともエンジン切れば、フォグも一緒に切れる、切り忘れても安心です。

バッテリー右奥に穴があると、教えていただいたのを参考に、通線作業をしたら、簡単に通ってよかったです。




コツ ですが、ガイド線はほんの少し入れるだけで終点ですので、入れすぎないように、
ホント これしか入らないが、と奧に行きたくなってしまうのですが。




アクセサリー回路は、こちらの記事
https://bmw-mini-r57-60diy.blogspot.jp/2016/11/f57_33.html


ミニの雑誌で、DIYでドラレコの記事で、シガーコンセントから と書かれているが、
大丈夫か?別にバッテリー負担がどうだこうだ と言ってるのでは無く、
すぐには電源切れない ということを書いてあげて無いことが気になる。


BMW MINI アライメントに関する衝撃的な記事を見てしまった

 2月6日にリコール情報を見て、担当から電話をいただいたのが、2週間後ぐらい、書面が届いたのが3月9日、書面は届いたがパーツが届いたかは不明である。

そんな訳で、どこか既に作業してる話がないか、ググってると、
以下のサイトを見てしまった。

 https://www.naturalright.org/fake/%E5%96%B6%E5%88%A9%E4%BC%81%E6%A5%AD/bmw%E3%81%8C%E8%A3%BD%E9%80%A0%E3%81%99%E3%82%8Bmini%E3%81%AE%E5%93%81%E8%B3%AA-%EF%BC%91/


要約すると
F55を新車で購入した

ところが真っ直ぐ走らない

アライメント測定すると、国土交通省に提出されてる角度から逸脱してる

購入店及びBMWジャパンと交渉するが、埒があかない

裁判申し立てを行う

といったことに見受けられた。

ところが、記事の最終更新が2016年の9月末で、その後の話が更新されていない。

うーーー なぜその後が無いのか、とても感心があるが、裁判中だからなのか?もしくは水面下で交渉が終わり幕引きなのか。

当方のF57はおかげさまで、真っ直ぐ安定して何も気にならず、ボヨボヨ スタッドレスタイヤでも高速道路快適なのですが(足回りそのまま、アライメントなども調整無し、純正ホイール)
皆さんいかがなんでしょう。

記事の当事者さんへ、その後いかがですか?とお尋ねしたくても、そのような項目を見つけられないので残念です。ただ2017年2月末に別記事で更新があるので、サイトは継続中に思えますが。



2017年3月6日月曜日

わかった!リモコンキーのダブルクリック


ミニの雑誌を就寝前に見るのが日課ぽいのですが、読み終えてしまったので、ミニの取説を
読んでいたら、

ドアオープンボタン2回押しで、窓が開いて、乗りやすくなる と書いてある。

ならばと、2回押して待ってるが、、、、、何の変化もおきない

そうね そう きっとこれも チリパッケージとかのオプション付けてないと駄目なのね

と放置。

昨日、別段いつも通り、ボタンをポケットの中で押して、ドアを開けた途端!
え? 窓が ガーーーと下がるではないか

これがそうか でもなぜ?

何度か思い出した2回押しで、ドアを開けると、その通り

窓が下降して、ドアを閉めると上昇する。

中々良いではないか。


ならばと、今度はR60で試すと、4枚全部窓が下降した、こりゃ夏場は便利かも

と、小さな喜び。


※教訓→2回押して待っていても、何も起きない、ドアを開けないと


※購入時 担当さんに、"紙ベースのナビ説明書"とかないの?

と尋ねたら、無いです、だったのですが、どうも有るらしい(有料)


もう今更はいいのですが、車が到着する前に、ワクワクの時に、先に勉強しておきたい とかいいんじゃないでしょうか そういう到着を首を長くして待ってるユーザーの気持ち を理解いただき、
有料でもこんな本がありますが と投げかけられる そんな おもてなし がないものか。


2017年3月3日金曜日

F56 57 アディショナルヘッドランプ をDIYで。グリル脱着編

懲りずに自己満で、フォグランプを装着しました。




ランプを付けるのに、そうです、台座が必要な訳です、さらにグリルの外し方情報もです。

グリル情報はこちらを参考にとても助かりました、台形グリルを外さない方法を取るなら、バンパーごと一式外さないといけないこともわかりました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/2249026/car/1748350/3218833/3/note.aspx#title

ありがとうございました。



台座なんですが、、、これが純正以外選択肢が少なく、あっても同価格帯なのと、取付方法がハッキリしないので、今回はあきらめて純正の台座だけ購入しました。

最近はこちらのユーロオートさんにお世話になることが多く助かってます、HPに掲載なくても問い合わせるとページを追加してくれるので親切です、お値段も適切価格で嬉しいです。

http://www.euroauto.jp/product/8588

取説的な文献は一切入ってなかったです





そしてバンパー一式外すのは絶対いやだ、大変すぎる、ではバンパーを外すのを頼んだら工賃幾ら?自分なら2万と言いたいぐらい大変と思われる→それに対して、ではクローム台形飾りグリルはお幾ら?8900円である

http://www.euroauto.jp/product/8880

ならば交換覚悟で(折らずに破損せず、外せるとは思えないので)パーツを無駄とは思いますが、
準備して臨むことにしました。


1:台形クローム グリルフレームの脱着



何だ調子よく浮いてきてる!と思ってはいけません、この通り撃沈であります


上下に留める仕掛けがあるので、爪を破損せず脱着は、バンパーを降ろして手が後ろに回る状態にして、一つ一つ押し出さない限り不可能な構造です。なぜ?どーーしてそうしたかった?BMW




2:エンジン フード グリルの脱着
5本のトルクスネジを外してから、手を差し入れて赤丸箇所に、はまってる”ベラ”ぽいのを
押し出していきます






その作業だけで、エンジンフードグリルは取り外せます。


台座の取付編へ続く

F56 57 アディショナルヘッドランプ をDIYで。台座加工編

台座に付けるランプが、純正ランプで良いならば、何も手間は不要なのですが、、、
5万ほどする、以前使ってたIPFのランプは8500円である、但しネジは通常と1本足である。

よって1本足が付けられる加工をいたします、雑誌にEX-FORMさんがこの台座に1本足を付けられるアタッチメントを販売してるようですが、F系がまだ?なのと予算外なので、
1枚150円のホームセンターに売ってるプレートを用意です。


1:台座裏側の出っ歯てる部分を外します、リベットのような留め方なので、表側からドリルでもめばあっという間に外れます




2:1カ所追加で穴を開けます

右側の穴から→最初から開いてる穴
中央→リベットもんで、外れた穴
左側→追加で開けた穴(150円プレートの既存穴位置に合わせる)



3:150円プレートと台座をネジで固定します

八幡ネジの10cmプレート(ニッケル)だと思うのですが、カタログから見つけられないのです


※台座とプレートを事前に固定させたいのですが、この状態だと、この門構えを通すバックスペースが無いのです、この門を切っちゃても、見えないので良いと思うのですが、躊躇したので、今回は
門に台座を通してから、プレートに合体しました。

4mmネジと小粒で、振動に弱いと思うので、ネジロックを塗りました。


台座取付編へ続く

F56 57 アディショナルヘッドランプ をDIYで。台座取付編

台座の取付マニュアルなど入って無かったのと、事前に見ることができていたこちらのマニュアルを参考に作業を進めました。

マニュアル→https://www.minimania.com/pdfile/OE_Driving_Lights.pdf

そのマニュアルから、取付箇所を抜粋したものがこちら

1:補強バーを一度外して台座を仮置きしたら、
2:穴の開いてない部分に、端から13mmの部分、マーキングして、
3:9.1mmのドリルで穴を開けて、
4:付属の打ち込みナットをはめ込んで、
5:付属のネジで固定する
6:エンジンフードグリルの下面が、台座にちょっとぶつかるのでカットする








↑この9.1mmドリル刃なんですが、これだけの為に購入もね、と思って8mmならあるし、リーマーもあるから、少しづつ様子見ながら拡大していけばいいや!が撃沈であります。

リーマーが穴をあけた角材(多分アルミの四角棒)がコの字で無いため、リーマーの逃げ場がないの、仕方なくヤスリで拡大して行った。


台座のあたる部分のカットですが、白丸部分に切れ目ぽいのがあるのですが、台座を加工しない場合は、この切れ目位置で良いのですが、プレートが少しはみ出てるので、広めにカットします。





エンジングリルフードを、戻す前に、配線をしないと手が入らなくなるのでご注意です。




全部OKになりました(配線、点灯確認等々)、新品、台形クロームグリルフレームを取り付けて行けば終了なのですが、躊躇しております

万が一再度、エンジングリルフードを外して何かしないと行けなくなった時、また割れて
そりゃそうだ、やっぱ待とう、もしくは粉砕した古いやつの一番まともに残った部分だけ戻して

!うん それで良い それで どうせ下側なんて無くてもいいや、新品は大事に取っておこう。

※配線に関しては、こちらとほぼ同じなのですが、
https://bmw-mini-r57-60diy.blogspot.jp/2015/07/bmw-mini2.html

ちょっと色々怪奇現象とかで、

配線編へ

F56 57 アディショナルヘッドランプ をDIYで。配線編 怪奇現象で悩む

先日バッ直の下準備をいたしました。

https://bmw-mini-r57-60diy.blogspot.jp/2017/02/f56-f57_9.html


フォグの配線も、以前のものを使用なので、基本は同じであります
https://bmw-mini-r57-60diy.blogspot.jp/2015/07/bmw-mini2.html


スモールランプをONにしないと、フォグが灯かない安全設計になってるので、
スモールランプ回路を探すに辺り、JCWは別途スモールランプが無いので、
ヘッドランプ周りにあるLEDイカリングから電気取ろう と、

ヘッドランプに繋がってるコネクターを外して、電圧テスターでピンをあたって
12Vを探ってみたら、、、、、(この作業をいの一番にやった)


コネクターの外し方
1:赤丸が、上下にあるので、押しながら(上下で 摘む)、グリグリすると取れる。

2:緑色丸側から、蓋を起こさないと(逆側からやると)、ひ弱なロック部分があっという間に
割れた。



↓こちら側から、蓋を開けてはならぬ



太い線が3本→1本ライトSWに関係無く常時12V
他2本電圧無し→ヘッドライト Hi Lowか

細い線4本→1本ライトSWに関係無く常時12V
他3本→なぜか3V前後 ウインカーで2本 イカで2本か

で、結局はこちらから駄目となって、コネクター戻した。

が、いけません、、、あきません、、、点灯しないんです、
さらにこのお知らせ





↑三角マーク

以前体験した、コンピューターは15分でリセットされる
https://bmw-mini-r57-60diy.blogspot.jp/2015/01/15.html
で、しばらく置いて、再度コネクター付けたり外したり、でも解決しない。

やばいどうしよ、何て説明すりゃいいんだ、
どうする、改造車はドッグ入り出禁です、なんて言われたら
あーーー、やめときゃ良かった、落ち込むのである、その間悩んでも仕方ないのと、生憎の
水曜日でMINIお休みなのである、フォグの作業を引き続き、非常にダークな気分で(天気も曇り)
やってました。


あれ?駄目な方のヘッドランプ灯いてない?気のせい?
やっぱ灯いてる、でもヘッドランプスイッチ切れてるのに

コネクター、グリグリして時に、イカリングも灯いたり消えたり でもスイッチ入ってないし
では、ここでエンジン始動して見ても、やっぱ異常表示が始動直後に出る

2時間ぐらい作業に没頭して、再度試すと、あれ?取り敢えずは灯くようにはなったよな
半信半疑でエンジン始動すると、直後の異常表示は出なくなった、何度もやって、
やっぱ普通にスモール→ヘッドライト とOKになった。

一先ずミニに駆け込まず済んだのので、ホッとしました。
表示アナウンスと三角マークは消えません。

そこで出番です!先生 Carly for BMWのサービスリセット→何と5ユーロ追金
ま、500円ぐらいならいいでしょ とやったが、これも出来ず仕舞い
あーーーあ やっちまったよ

ま リセットは近日リコールでドッグ入りなので、そこで見ていただこう。


※たった電圧テスタ―(電圧を測る普通のテスターのことね)を繋ぐだけで、こんなにもデリケートな電装なのか?


もう一つこれもわからん、ボデーアースが取れてた所が、急に12V計ると3Vぐらいになてる、
あれ、と思って、別の位置にアースを取り直すと、取り直す前には12V来ていたのをチェックしてでの作業なのに、取り付けるとまた3Vに落ちてします。

そんなかんだで、悩んでいると、あれまた12Vに戻ってる うーーーもうこれ以上は無理である

※スモール回線は、後日テールランプか、もしくはヒューズボックスからACC電源からでも、やってみます。

あーーーー、何か消化不良なフォグランプ作業報告でした。