お知らせ

W463DIYページからミニ関連を分けることにいたしました

2020年1月23日木曜日

R60のヒューズボックスからの電源取りで

ヒューズから分岐して供給する定番
エーモン電源ヒューズですが、、、、


同じの3個買ったら、2個がアンペア表示正面に対してコード右側が2個
左側が1個 とやっぱり区々である。
https://bmw-mini-r57-60diy.blogspot.com/2017/12/f56.html

まーーこちらの件なんですけれどね、統一する必要は無いと言われれば
確かに車種によって方向がまばらなので、そうではあるが。

R60からの常時電源を、シートヒーター41番もしくは42番から、検電すると
左であった(F系と同じね)と、ならば、全部ヒューズボックス正面に見て
左が電源側と思うじゃないですか、ところがACC電源44番を検電すると
これが右なんですな、、、、なぜだろ

一つ300円前後するエーモンですが、アマゾンでこちら5本で600円ほど

やったぜ と思ったが、どう見ても隣同士ぶつかるよな
と見送りました。

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------
R60 車速信号の件、もう一度サイドシルを両側開けて、黄色緑2本ないか、
確認したが、どーしても1本しか見当たらないのです まそれはそれとして

先日見つけた、PIVOTの3-drive · ACの取説(R56用ですが)を見ると
車速信号は、0Vまたは12Vの黄色緑に接続するとなっている、もう1本の
黄色緑5Vには繋ぐな となっているのを見つけた。
※この”または”とは何ぞや?

うーーこれも難しいのである、素人考えだと、この5V(0V-5Vの往復、ずーーと
5V出てるのなら話は別だが)が車速パルスと思ってしまう
が、そうでは無い となっている。

ではこの0Vまたは12Vとは?まーー先日テストでブレーキ踏むと12V、踏んでないと0V
だったが、そういう意味じゃねーですよね?

と 八方ふさがりであり、また別に車速パルスホント必要?という意見も見受けられる
確かに、ゴリラにはそんな高度なものは付いちゃいないが、目的地まで行けないことは
無い訳で。

あまりこだわらない方が良いのか?

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
年末年始の動きで、今回はR60 だったので、F57は夏タイヤのままで、
”今期はいいかな、もし降ったら1日ぐらい電車で”と思っていたら!
来週雪マークだらけで、もう 焦って朝電話しまくるが、
4件当日ダメですとなったが、タイヤセレクトなるダンロップ直営店が
やってくれることになりました、あーーー直営店だから6000円とか
言われるだろうな と出向いて精算したら税込み3000円だったので、
初回だからサービスですか?と尋ねたら、いや いつもです 
というお返事でした。ちょっとお安くないですか?

※夏タイヤ1万5千kmをじっくり見た、あーーもう交換ぽいひび割れ多数
1.5km3年 そんなもんすかね もうちょい、使えたらな



2020年1月18日土曜日

glafitバイク GFR-01は、平坦路.R60はやっぱいいなーー

真鶴は山坂多い地形であります、訳あって真鶴界隈を散策するに辺り、自転車よりバイクだろ!と意気込んで中古2台 GFR-01を用意しましたが、、、、

撃沈でありました


いやーー 上らない上らない、ペダルアシストで、緩やか勾配でなんとか、急勾配はおりて押すしかないですな



テレビ東京充電させてくれます で、坂になるとデレクターさん車は、機材のせいか
重いようで、足で漕いでる姿目にする、あれです。やっぱモーター出力無さ過ぎかな。

やはり体重が物言うようで、70kg対40kg 歴然と差が出まして、40kgは坂、上って行くのですよ、ただ充電減る割合は、さほどの差は出なかったです。

よって、山坂多い場合あまりお薦めできかねません が、楽しかった のはその通り

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
以前から気になっていた、真鶴水族館跡地










------------------------------------------------------------------------------------------------------------
行きに寄った、湘南平

何やら中継が、日の入り、初日の出中継か?




1号車 感度了解、2号車 平塚地点通過中 とか聞こえて

あ!駅伝中継か、しかしすごいケーブルの数だ

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
R60ハンドルカバー付けただけで、こんなにも快適で よし!乗るぞ的
気分が盛り上がる

問題はだ 変わらずサイドミラーと、純正のままの、あのラジカセ以下に音質、
見えないナビゴリラ、ハンドルにないオーディオ調整、F系のLEDヘッドライトに
慣れてしまうと、電球か?と思うほど暗いHIDヘッドライト

まーーちょっとづつ、改造していこうかと思ってます、どうせ乗り潰す覚悟
思い切って後付けサンルーフでもつけちゃおうか とか、
トラック用のサイドミラーを可倒式無視してボルト穴開けてドアにくっつけちゃうか?
とか。

手放し価格に影響とか、考えないで済むのは気が楽ではあります

2020年1月14日火曜日

R60の車速パルスはどこ?どちら様かヘルプ

ゴリラの新型CN-G1300VDは、少しは画面見やすくなったのか?(日差しが入るとまるで見られない)と、パナソニックに問い合わせたら、CN-GP745VD(現在使用)と何も変更ありまへん!と回答があった。

やっぱダメかと、CN-F1シリーズ分離して延長コードでやるか、と準備段階で
一番が車速パルス取り出しなのでありますが、、、、、

※検索しても決定打にめぐり会えてない状況です
1:色は綠/黄色は共通した情報
2:キックパネル下配線から取る
3:運転席側が後期
4:助手席側が前期との情報
5:綠/黄色に繋いでもブレーキ踏むと12V出力で何か違う情報

本日両サイドから試した所、同じ症状、ブレーキ踏むと12Vという状況です

6:もう1本同じ色がある との情報ですが、結構丁寧に探ったつもりですが、
同じ色にはめぐり合えてない状況です。

右運転席側(おかげさまでR57系では椅子シートずらさないと、どうやってもパネルが
外せなかったのですが、R60はシートずらさず外せた)



左助手席側



※昔の知識なのでテスターあてて0V→5Vの繰り返しでパルスOKでは、ないのかも知れません、上記色では走行中はずーーと0V、ブレーキ踏むと12V、離すと0V、さすがに
これじゃねーよな と思ってるのですが。パルスなんだからテスターじゃ検知なんか
できねーよ という意見もチラホラ見られるし、あーー困ったな

一部情報による、CUNBASからじゃないと、今は無理と言い張る方と、
いや、単純に結線だけでOK と錯綜なのでもあります。

R60ファンのお方、その他お詳しい方、有料なら教えても良いよ、のショップのお方
どちら様かよろしくお願い申し上げます。

2020年1月7日火曜日

新年挨拶 ハンドルコツン経過報告 タイヤパンク警告出ない 他



おめでとうございます、今年もDIY&報告を継続できれば と新年の抱負でございます

1:ハンドル朝一番寒い朝 ”コツンと一軒家”と自分で言って一人でうけてるのですが



この赤丸部分のナットを60Nで増す締めすると直る との情報で、ディラーさんへ
出向いて作業してもらったのですが
※緩んでいない が結果でした→よって次の日の朝も同じく発生しました

お話を聞くと
※確かにその症例報告が本国などにあがっている
※ただ当ディラーでは1件も同じ症状を言ってくる方が未だ無い
※R系は鉄鋳造で14ナットだったが、F系になってアルミダイキャストになったので
膨張率が鉄より高いので16ナットに60Nトルクに変更されてる

お互い 今後どうしたものか、、、という具合で今回は店を後にしました

掲示板に出てた同じ症状は、解決済み(結果どうなったのかは書かれてない)となってしまってるので、追加で質問できないので、新たに同じ掲示板に、どうなったか教えてください と現状そんな状況です

※知人F55もここ最近の寒さで、同じように出てる気がする と言ってるが
皆様 ホント無し?その後もコメント入ってこないのでちょっと不思議であります


------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
そんなディラーへ出向く直前TPMSが2.45まで1本下がってるぜ警告音、
2.9に対して2.4なので、車輌搭載空気圧の警告も当然出るかと思いきや、黙ったままではある。

右前タイヤ覗くと、あーーーネジがっちり咥えこんでるのを発見

あーーもう出発時間、ガススタだ(修理キット持ってはいるのですが)

いつもガソリン入れてるガススタ電話→は?11時にならないとメカニック来ない?
(やっぱつかえねーなこのガススタ、以前からトラブル多いし)

近所のタイヤガーデン は?留守番電話

次に近いガススタ→OK?はい すぐ行きます


この出っ歯テルのは、そのままで良いそうです


やっぱTPMSはありがたいな、手間がかかるが安心感がありますな


----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
1月4日朝出勤、ドアが開かないのである、解氷スプレーがしまってあるトランクルーム
ドアも開かない

新年明け出勤なので焦る訳であります

力尽くで運転席ドア開いた、ラッキー

フロントガラス カッチカッチ

解氷スプレーだ、→トランクドアどうやっても開かない

お湯だお湯!

出発

は?トランクドア開いてる警告

開けるも閉めるもできねーーんだよ

そうだR60に解氷スプレー

開いた

トランクドア回りに噴射!

開いた→閉めた→会社間に合って良かった


だからね、寒くなる前に、ゴム縁にこれ塗布しておけよ と何度も痛い思いしてんだから
少しは学習しろよ と自分に言い聞かせた新年早々であった