お知らせ

W463DIYページからミニ関連を分けることにいたしました

2019年5月25日土曜日

パワー森林香 ELバックライト などなど



ま 蚊取り線香の森林従事者用といいますか、強力らしいので、
これからの時期、外作業中昨年痛い思いをしたので(ベープマット系の腰にぶら下げる
は効果低かった)用意してみました。

この携帯防虫器が、優れ物で予備うずまきが2枚ほど置ける構造となっております、
効果は?これからなのでどんなものかではありますが、期待してまっせ。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
オレンジメーター照明がね、、、、、を以前LEDテープで試し撃沈でしたが、
今回新たにELバックライト的なシートを購入して試しております、
そしてテーマは!
メーター指針を外さずやれねーか?であります。


テスト(別途中古で購入したメーターアッシー)では、まーまーな出来では
ありますが、
※思ったより暗い、その理由がスピード表示の裏面が網状になってるので
くっきり反映されない
※ブルーグリーン色の高暉度というのが同じ値段であるので、そちらの方が
良かった と思われる





最初に購入したELシート(インバーター付き)1300円は、改造ができないシートであった


ま、インバーターが使えるので、これを単品で購入したと思えばいいでしょ


意外や、インバーターは高周波を常に発信する傾向があるので、心配でしたが
こちらは耳をそばに行かないと聞こえないぐらいで良かったです

※スモールライトを灯けるとONになるイルミ電源が、助手席側から
取るのが定番らしいのですが、そこを開けるのが面倒なので、テールライトの
スモール回路から分岐して、テストしみた

テストの理由
1:バックライトからカメラ電源取ったりすると、安定しなかった
2:前照灯リングのスモールを以前試したが12V出てなかったような

ということで、今回はコールドチェック、などを外しているので
多分大丈夫と踏んで試したら、エラー表示などは出ずOKと
思っていた矢先、

あれ?ブレーキ踏むと光ってねーか?と
あーーそうなのね、LCIテール(流れるタイプ、ブレーキ同時点灯付き)
に交換してるのですが、内部でブレーキ回路をスモールに送ってる
ということが判明した訳です、

それを単純パラなのか、電子回路的やってるかは不明ですが、少なくとも
スモールに逆流電圧が流れてることは間違いないことと、その逆流しても
エラー表示が出たりすることなく動いてることはわかった。

次回整流ダイオードで逆流防止を試してみてみます。

これから本番(テスト用のメーターアッシーではなくという本番)に向けて
ホントにやるか、やっぱここまでで自己満足とするか
中古メーター3000円
試したLED1000円
失敗したEL1300円
新規ELシート+銅箔テープとか、絶縁用ポリイミドテープで4500円
合計で1万ほど費やしてるのか
無駄と思うか、有意義な趣味と思うか

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
役に立った テサテープ、何かプロっぽいでしょ と自己満足



-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
先日交換してもらえた、新しい状態でなるべく早いうちに、ボディコーティング剤を
ここにもやっちゃってみた の件ですが、
何か良い感じに見えませんか?


-------------------------------------------------------------------------------------------------------
初期貼付強度で、私的には大絶賛だったこちらのボンドだったんですが、、、、


意外と、たいした力も加えずとも、剥がすことができてしまった、
まー 無理に剥がさなければ、そのまま安定なのかもですが、
もっと剥離に壊すぐらいだろう と踏んで臨んだので
ちょっと拍子抜けであった。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
免許更新でもメガネクリアーできたのはありがたいが、
さすがに細かい作業は厳しく、ハズキルーペをホームセンターで試すが
メガネの用には行かないことは重々承知だけれど、焦点がパッとは
定まらない、かと言ってルーペを持ち歩く訳にいかず

試しにハズキルーペサンプルなる物を、3000円前後で売ってる
輩がおいでである、それの賛否はどうでも良いわけで
そのサンプルとレンズに刻印されてるのが、使用に関しては
問題にならない との記述で、ならば
訳のわからん1000円2000円を購入するよりいいだろ と
買ってみたら、まったく刻印は気にならない

細かい裁断、半田付け等々大変助かった、これなら
1階、2階、会社と置きっぱなしで3個買っても良いかも

サイズですが、結局見やすいのはラージです、小ぶりなオシャレタイプは
レンズ下端が切れて視界に入ってしまってOUTではありますが、
ラージは、、、ゴーグルか!


2019年5月21日火曜日

OZラリーレーシング装着 TPMS

TPMSが普及しない一つとして、
外付けタイプだと、空気補充するとき、毎度センサーを外すに辺り、
脱落防止用のリングを緩めないとセンサーが外れない
※六角レンチを狭い隙間に入れて
※手は真っ黒い
※それがましてや雨だったりしたり
よって、非常に面倒でありますが、
メリットは、電池交換が自分でできる、
センサー壊れても、自分で交換できる
導入が取っつきやすい

それに対して内付けタイプは、普通に空気補充が簡単にできる
が、導入にはタイヤ+ホイール組み替え時とか、
電池切れたら↑同じように、と敷居が高い訳です。

今回、ま どんなもんか と試してみたくインターナルタイプ(ホイールの中に
センサーを入れる)を装着してみました。

今回大変ご協力いただきましたのは、こちらにコメントいただいてる
おざっぴーさんが、実はタイヤ屋さんだった 驚きの事実を知り、
行ける距離でもあり、ご相談した所、
普通ならお断りする(普通そうですよね、既に2件撃沈であります、
1件目→普段メールでやり取りしてる交換専門店→返事なし
2件目→持込は断じてお断り!的なきつい雰囲気な老舗グループ会社)
”しかたねーな、コメント書いちゃった手前無視もできねーしな”
(とはご本人言ってはいません、冗談です)
http://323tire.com/ ミツミタイヤ

持込するからには、多少の事前準備が無いと失礼にもあたる と
まずはメーカーにいくつか問合せをしてみた。

※ホイール側の下穴サイズの確認→10mm前後OKとの返事


※取付角度 可否→この角度ならOK


このアジャスターで、ほぼどんなホイールでも何とかなる的な返事


※どっからどこまでが、ホイール内側で、どっからがホイール外か?
と尋ねたら、うまく伝わらず、初期セッティングはできてる状態で
出荷してる と言われた、
おざっぴーさんが↓この赤色ラインでやっていたのでここと判明



左からゴムOリング、プラッチックOリング、締め付けナット、バルブキャップ


※機器が届くまで、このボタン電池を2~3枚重ねて、2年から3年電池寿命を
伸ばすと想像してたが、単に1枚だった




※事前に、じゃ本当にセンサー働いてんの?と誰しもが不安になる訳で、
ましてや、ホイール内側ですので、
あ!うまく動作してないから、もう1回 とは行かない訳で

家でテストする訳ですが、これがね、電池入れると、ちゃんと反応して、
一安心ですが、その後数値変化せず、これちゃんと動いてるのか?
となる訳です、


そりゃ圧掛かってないだから、000は分かる、が、その下の温度を
手で握り続けても変化しないのが、不安である、が
それ以上どうしよもないので、テスト完了→準備OK
として、交換希望日の予約としました。

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ね!こういうことなのですよ、気遣いというかおもてなしというか、わかってる
職人さんは

おざっぴーさん:裸でホイールあててみたの?
当方:(心ではタイヤ組む前にあてて欲しいが、プロ相手にそんなこと言えないし)、
いえ、一度もあててません、キャリパークリアーはメーカーまかせです

おざっぴーさん:そんじゃ心配でしょうから、あてて見ましょう
当方:そりゃ嬉しい訳です、(万が一組んでしまった後に、ありゃ駄目じゃん
帰れないじゃん、元に戻す となると痛い訳です)そんな心配を察してくれたのか



こんな写真を撮らしてもらえるのも、他店ではそうもいかず、ましてや、
作業ずーーと見たいけど、監視してるように思われるのも何だし



こんな間近でダンパー見るのも初めてだし、こんなにクリアランスの為に
えぐられてるのも、聞いてはいたが、ここまでとは



で、大丈夫でしょ!と言っていただけてホッとするのです


そこでまた間近に見せてもらえちゃう訳です




このセンサーを、素人私は両面テープで固定するのだと思っていた、
故に取付角度が問題なのだ と。ところがそうでは無い訳でした


いかに両面テープぽいでしょ。

こちらは後輪



F系になったから、ジャッキアップポイントに、ラバーヘルパー?とかが付いてない
そりゃ無い方がいいし、R系では1個脱落して買った覚えもあるし


最後はトルクレンチで締め込んで終了!
装着途中で、センサーもちゃんと反応して数値出てくるし、
作業も見せていただけたし、大満足でありました。


渋い佇まい、撮影に借りに来ることもあるようで、分かる気がする


とても広いので、狭い交換店で何度も切り返してピットに入る
あのちょっとした、ビビり感も無く大変ありがたい


皆様どうでしょ?このディッシュホイール 似合ってませんか?
よくぞキャリパークリアーできるのつくってくれたOZさん


今回偶然知り合うことができ、助けていだけたことに、感謝であります。
無理なお願いのステッカーを安価につくていただいた、長野在住のお方、
そしてこれまた通常なら対応厳しいのを、ミニ仲間ということで
作業いただけた、おざっぴーさん ありがとうございました。

※ミニ乗りお方 是非ともタイヤに関することがあれば、
救世主おざっぴーさんが居ますよ!
http://323tire.com/

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※電池有る間に、タイヤローテーションしたらどうなるの?
と当然思う訳です、
受信機側の設定画面で、変更できます。

エンケイで同種のものが近日販売されます、そちらはローテーションすると
自動で認識するとのことですが、4万ほどらしいです、
今回の機器は、2万ほどでした。




2019年5月18日土曜日

connection to E-Sys Launcher failed.Restart Launcher and again と出たら

tokenmasterさんがついに”切れた” という記事を拝見したので
https://minkara.carview.co.jp/userid/2404376/blog/42832109/
(いつも助けていただきありがとうございます)

tokenmasterさんのHPに久しぶりに行ったら、どうもe-bayで売ってる奴がいるらしく
それに”切れて”Activation-Codeを公開した的に思われる。
そのActivation-Codeの冒頭がすごい!(パスワードのような文字列がActivation-Codeの
実体)

B1G_F*CK_Y0Uで始まるのであります。

公開されることは嬉しいやら、複雑な思いやらですが、
実際起動できるか検証しておこうとやってみました、そして
まずこちらのエラー表示が出ます、何度やっても他のPCやE-sysのバージョン組み合わせ
とかやりましたが、やっぱり駄目です


connection to E-Sys Launcher failed.Restart Launcher and again

この画面が出ても、E-Sys自体は立ち上がるのですが(実車検証してません)、
やっぱり不安であります、そこでまた貴重な情報提供していただけた
こちらのwindows10のバージョン1803でないと立ち上がらない記事を拝見して
もうそれしか残る手は無い とやってみた所
エラーが出なくなったので報告でした
https://minkara.carview.co.jp/userid/2404376/blog/42849682/
うーーしかし、どうして1803じゃないと動かない情報をご存じんなのか?
やっぱスゲー人が居るものだといつも感心と感謝であります。

そこで、もう自分の中でゴッチャになってるので、整理してみるつもりで
以下を
1;セントジェームスの件で、おかげさまで当方はお返事が来てActivation-Codeも
来たので、Launcher PRO3.1.1をインストールしてGoogle Authenticatorで
使用できるようになってるが、車両側istepを更新してないので
古いPSDZDATAでないと使用できない項目がある→が上記でその古いPSDZDATAを
入れると駄目だ と言ってくる

仕方ないので、古いPCを引っぱり出してきて日付を変えて
ESysLauncherPremiumSetup_2.8.2_Build_155.msiと
E-Sys_Setup-3.28.1-46869.exeの組み合わせで、いざと言うとき用に
使用できる環境だけは残しておきたい となってるがそれも何か不安である

2;そこで公開された
ESysLauncherPROSetup_2.8.2_Build_162.msiと
E-Sys_Setup-3.28.1-46869.exeの組み合わせで、数台試したが
上記エラーが出るので、古いPCのwin10のバージョンを見ると
1709とかだったので、
※バージョン見る方法
設定→システム→一番下のバージョン情報→Windowsの仕様→バージョンこれがそうです

これを1803にアップしてみた、→アップは新規インストールでは無いので
アプリとかはそのままですので大丈夫です

アップ方法は上記1803をゲットして→ISOをマウントして、setup.exeをクリックすりゃ
OK

それで1803になりました→E-Sys_Setup-3.28.1-46869.exeをインストール
→一度E-sysを立ち上げる(要、不要不明だがやった)→閉じる
→ESysLauncherPROSetup_2.8.2_Build_162.msiをインストール
→tokenmasterさんのHPにあるDownload Token BFU_XODE.estファイルを
ダウンロードして、その拡張子estファイルを、ここに放り込む
C:\Program Files (x86)\TokenMaster¥LauncherPRO
(別にここ出なくても良いと思われるが)

ESysLauncherPROを立ち上げると
この画面で+押すと


この画面が出るので、何もいじらず-Sys_Setup-3.28.1-46869.exeをインストールしたならばそのままOK押せば良い



画面が戻ったらここクリックして、先ほど放り込んだ
BFU_XODE.estを指定する




PINの所に、tokenmasterさんのHPに記載されてる 12345678を入力する


ここまで出来たら、ここクリック


以下訂正ですので、こちらを
https://bmw-mini-r57-60diy.blogspot.com/2020/03/connection-to-e-sys-launcher.html

この後写真取り忘れで、再現画面できないのですが、
上記似たような画面で、細長窓に、Activation-Codeとなってる枠があるので、
BFU_XODE.estファイルをテキストで開くにして、書かれてる文字列をコピーして
(あの文言からスタートするあれです、B1G_F*CK_Y0Uで始まる)
その枠に貼り付けます、その枠の真下辺りに、Activation NOWとあるので、
それを押して終了だった気がします。

実地検証はしてないので、情報お持ちでしたらまたコメントなどいただけると、
ありがたいです。

※もし何らかの問題で、コーディング戻ってしまったら困ること
1番アイドリングストップ
2番ナビの速度制限
3番LEDのコールドチェックなど
4番オープン開閉スピード制限
5番HUDのシフトインジケーター
6番ナビ起動画面

以下そんな困らないが
7番ウインカー5回
8番自動時刻
9番デイライト
10番エンジン停止ボタン2回目をドアオープンで代理

と思い起こしてみると10項目ぐらいなんだ、案外少ないな
という印象で

ただ、、、、もうやりたくは無い

※2007年購入のT61 lenovo core2duo 3GBがちゃんと動く
エライのである が遅いのである、そこでSSDに交換したら
起動時間がが半分になった、E-Sys立ち上がるのも半分
たいしたものだ

こちらを、ネットに一切繋がず、コーディング専用PCにすることにしました
故に、windowsアップデートも自動では行われずバージョン1803のままで
居てくれるでしょう、、、、、か?

専用じゃないと、令和元号エクセル問題とかアップデート利用しないと
いけないので、兼務だとね


2019年5月14日火曜日

日米親善ベース歴史ツアー

戦後なぜか86才で他界した父親は、米軍に無線技術者として勤務して定年を迎えた、
どういう経緯で米軍に勤務したのか詳しく聞くこともなく、今にして思えば、ちゃんと聞いておけば良かったと。

そんな環境だったので、小さい頃から府中基地(現在自衛隊)、横田基地へ
親父に連れられて出入りをしていた、さらに中学生だった
私は立川基地に住んでる軍人住宅へ、新聞配達のアルバイトをしていた、
さらに集金まで片言の英語で。今に思えば
中学生でアルバイト?なのでしょうが当時はそんな奴が結構いた気がする。
基地へのパスを支給されていたので、新聞配達とは関係ない時間帯で
入国して異文化を”すげーーなーーアメリカは”と見ていた。



そんなこともあってか、横須賀観光協会が主催してる
日米親善ベース歴史ツアーが、抽選であたったのと、土日休める環境だったので
行けることになりました。年2回ほど応募してるので、ご紹介したいと思います。
よってミニ関連は1枚しか出てきませんのでスルーしてください。

※撮影禁止箇所
基地入り口
修理中の船
制服を着てる軍人さん
ぐらいで、以外と撮影して良いんだな という感じではありますが。

よって入口写真無し
※9:00JR横須賀駅で点呼→
ベルニー公園経由(ここでトイレ1回目&公園に灰皿あるのでラッキー)で基地入り口へ→
入口広場でブリーフィング的なことやって→
ワンデイパス配布(ちゃちい単なるステッカー、IDが入ってる訳でも無し)→
入国

基地側からは、単に付いてくるだけの軍人さんが2名(何かガイドをする訳でもなし、
監視という立場)と、通訳(これも最後に軍人さんとのQ&Aコーナーだけ)さん1名、
観光課のボランティアぽい人が、イヤフォンガイドで全部ガイドというスタイルです




押しボタン信号ね でかい!




ドライドックの見学(この説明が長すぎて、もっと見たい所は早足だし残念)



基地側から見た横須賀


自転車移動があたりまえ



なぜかバイク便ではなく車



ドック脇の屋外トイレで本日2回目トイレタイム、こんな場所でも
紙タオル付きでお湯まででる





日本円使える(というのも、日本人業者がすごい数入って船の修理をしていた、
これには驚いた というぐらいの数の方がいた)



ロナウドレーガンが入港していた、戦闘機は厚木基地に待避してるとのこと
そういえば親父が今日は厚木基地までヘリコプターで怖かったとか
普通に言ってたのを思い出した


なぜかマクドがある、日本との違いも面白いですよ とガイドさん
気になったが


フードコート内(ここで本日3回目トイレタイム)
のハンバーガーにした、お店の方が日本語できたので
助かった、&勝手にコークをおかわりしたが、良かったのだろうか?
巨大コップを渡されて、自分で注ぐ システム


以前は灰皿があったそうです、では今は?と訪ねるとグレーゾーンぽく
小屋の後ろで隠れて電子たばこをすった、が、他吸ってる姿は見かけない。
唯一、ドック脇の休憩所には、大きなペール缶があってそこで日本の業者の方々は
一服していた。


おーー軍人さんか?と思いきや 横浜ナンバーひらがな だった。が!
笑ったのは番号が私と同じだった(ま よくある同じ思考です、3298ではない)



3階右側に窓がない(意図的に塞いだ的な説明)



この時点で時間は14時30ぐらいで、5時間にも及ぶ強行スケジュールであります。
※途中でリタイヤも大丈夫ですよ とは言ってくれますが

案内ボランティアの方が健脚なのか、とにかく歩くスピードが速い
イヤフォンガイドの無線が先頭さんから離れると受信しない
群馬から抽選当たった、親子さんがお越しになっていた(そんな遠くでも当選するんだ)
なぜか場違いなパンプス娘が1名いた

一度抽選に当たった場合、応募者多数の為次回とかはパスされてしまうようです、
異国文化を目の当たりにさせられる出来事で楽しい(体力的には結構つらい)一日でした。

参加費は保険等の1000円だけです