F60が来てから長距離を2回ほど運転してみた感想(先にお伝えしますが、素人目線です)
良かったこと
※軽油満タンにすると1000KM航続とかでて嬉しい
※やっぱ荷物がいっぱい積めて助かる
※操作がF57と共通が多くダサい家族も迷わない
※オートライトが、トンネル出ると数秒で感知して消えててくれて恥ずかしくなくなった
※室内ではdieselエンジンとはわからん静けさ、外に出るとやっぱですが
今一つ馴染まないこと
※タイヤチョイスなのか、17インチホイールを選んでしまったことなのか?どちらかわからんが、
クイック感が薄れてしまった、そりゃオールシーズンタイヤ選ぶおまえのせいだろ、
ではあるのですが、サイドウォールがとにかく柔らかいので、指定空気圧を結構高目にしてはみたが、
今一つ →思うにあの車格には18インチのほうが良かったかな と
※スポーツモードを高速道路で使用する訳は、ハンドルが重くなる と言われてので
好んで選んでいるが、あまり変化が感じられない、さらに、ギアシフトタイミングが
変わるので希望巡航速度だと6速をキープしたりしていて省エネでない(気がついた時は
7速にマニュアルで上げてるが、ちょっと速度緩むと6速になる)
↓
スポーツモードのありがたみが薄い
※クルーズコントロールを使っていて、左車線合流車が来たので、タイミングずらす為に
シフトダウンしたら、ダウンはするが、思いっ切り設定速度をキープしようとして
焦った(速度は落ちない)、クルコン解除してからシフトダウンかブレーキにて速度
変更しないと行けない と今更ですが
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
どうせ使用なんてしないフォグランプを見てくれのみで装着したい、という思いで
探して見ると、どうもF56系と同じで、穴開け加工をするらしい と見た。
https://bmw-mini-r57-60diy.blogspot.com/2017/03/f56-57-diy_6.html
その為にドリルの刃を購入とか無駄と手間が多く、放置していたが、
スゲーの見つけてしまった。
https://new.minimania.com/part/G3NMX2354/Mini-Cooper-Rally-Lights-Driving-Lights-Brackets-Gen3-F60-Countryman
↑購入先
https://www.cravenspeed.com/rally-light-brackets-for-mini-cooper-f60-2017-2018/
↑多分製造してるショップ
お値段はちょっと無駄遣い的金額ではある
こんな梱包で届いた、関税は来なかった
偉いなーー 多分返品書類と思ってるが同封されていた
そしてF60のグリル外しは、なんて簡単なのか、そして56系はなんてふざけた設計を
してのだ と苛つくのである
このネジ外しゃ簡単に取れる、
あとは単純にブラケットをパイプに共締めするだけで、グリル側の加工も一切不要
https://www.cravenspeed.com/f60-auxiliary-light-kit/
↑オンライン説明書に出て来る21インチの間隔だけ計ればもう終わり
R60で使ってたIPFランプもこの通り、何も加工せずOK
配線も持っていたのをここに
ただ配線経路を面倒なので変更した、バッ直回線があるのですが、バッテリー端子
に行き着くのが難儀なので、H3ハロゲンを、H3LEDに交換して、フューズボックス
から供給して手抜きにしました。
送料込み1000円Aliexpress(明るさ未確認ですが1400ルーメンスが探した中では一番
明るいようで、それ以上は見つけられない)
IPF純正ハロゲン55Wx2個 110W→約9A
H3LED→Real Power:About 5W per LED Bulbと書かれているので2個で10W→約0.8A
配線キット中間にあるヒューズは15Aと10Aが入っているので、低いヒューズに交換して
テストしてみます、LEDの突入電流に関して不勉強故、どれほどの値のヒューズを
噛ますのが良いのかこれまた難題である。
配線部分写真撮り忘れですが、助手席側に メクラぶた. 盲蓋があるので、それを利用して
通線ケーブルをエンジンルーム側から通すと、足下↑辺りに出て来るので
(苦労しなかった)バッ直とACC電源(本来ならばスモールランプ回線)に繋いで終了
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
https://www.diylabo.jp/index.html
DIYラボなるサイトがあり、勉強させてもらった、IPF関連のお方が先生にもなってるようで、
なるほど!と納得してスッキリ
※その中で、空きヒューズ番号からは、電源取りは不正解 と講義しております、
半分納得ですが、半分は えーーー?そうかな と思う部分ありますが、
電気は危険ですので、DIYで行う方はホント自己責任ですよ お約束
0 件のコメント:
コメントを投稿