お知らせ

W463DIYページからミニ関連を分けることにいたしました

2018年6月5日火曜日

F57 ルーフ開閉制限スピード変更

閉所恐怖症とまでは言いませんが、F57をルーフクローズで走行してると、ともかく気が重い
ほど圧迫感があるのです。

そんな訳で天候不順でも、ギリギリ開けて走行してポツポツし出すと、慌ててクローズとなるわけです、そこまで引っぱらなくてもとお思いでしょうが、ま それほど開放感が優先されるほど良いわけであります。

慌てて速度下げて、閉めるのですが、開閉制限30KMに微妙に、引っかかりまして、できればもう少し制限が と思うわけであります。

昨年の夏頃から、そのルーフ開閉制限スピードの変更記事を拝見してましたが、
パラメーター情報が探せなく、さらにちょうどE-sysのバージョンが3にアップした時期だったので
Ver3.0 にしないと出来ないのかと勝手に踏んでおりました。そんな訳でver3で試みたく、トッケンマスター慈善行為を行ったのですが、未だお返事はない訳で、放置しておりました。

そんな中、以前からE-sysのCVM項目が多分コンバーチブル関連だろうな とオフラインで見てはいたのですが検索で30kmとかのヒントで探って見てもそれらしき物は無し。

さらにではpsdzdataのバージョンを最新にしてみたりして、旧バージョンとの比較とかしても
特に変化もないので、困ったナー でした。

そこで時間があったので、CVN項目で何となくLIMITS語句が制限項目ぽいので、目星を付けてグーグル検索かけて行くと
最初2項目が海外フォーラムで出て来ました。

 GESCHWINDIGKEIT_ENDLAGE→スピードポジションとのことらしい(独語)
さらにその下
 GESCHWINDIGKEIT_ZWISCHENPOSITION→スピード中間位置らしい

パラメーター1Eとは16進法で30にあたる、この1Eの数値を変更すると、どうも良いらしい
さっそく帰社後試した所、グッドであります。1年越しの希望ができました。

1Eを28にすると40km 32にすると50kmで制限がかかる、無論安全に為30kmが
約束ですが、微妙に35kmだったりするので便利になるように思います、が くれぐれも
30kmがお約束です。

海外フォーラムでお尋ねすると、こぞって ”おまえは横転させたいのか!開閉パーツを損傷させたいのか”という回答だけで相手にしてもらえませんでした。

検索を今思えば簡単に出て来たが、多分検索文字列が当時良くなかったのでしょうね
roofopen 30km miniとかだった気がします。

下記サイトにてBMWでしたが、多分同じグループ会社のパラメーターだろうと
思いやって見たところ、OKとなり拍手であります。

ということでE-sysのバージョンが3.0でなくても、psdzdataのバージョンが古くても
それが問題ではなかった という報告であります。

E-sysの文字列コピーは右クリックでは行かないので、
選んで→Ctrl+Cでコピー それをググって画面の検索窓にCtrl+Vで貼付
面倒な手打ちはしないでできますよ 。

さらに数値変更後⇐ボタンを押し忘れると反映されないのでお忘れ無く。

あーー梅雨である、その前に変更できたことはラッキーでありますが、、、、
さて6月29日が迫ってくるのが、、、、どうしたものか。



2 件のコメント:

  1. ルーフの開閉スピードの変更件大変参考になりました。自分でもコーディングをやってみようかと考えるようになりました。ありがとうございました。
     その他の件になりますが、たしかDDC (ダイナミック・ダンパーコントロール)も付けられておられたと記憶しておりますが、ミッドモードでDDCを有効にすることが可能でしょうか。デフォルト設定ではスポーツモードでのみオンとなり、オフはオンボードパネルから任意でできるようですがミッドモードでもDDCのオンとオフができるとより楽しくなるように思います。もし解ればで結構です。

    返信削除
    返信
    1. 見ていただき、ありがとうございます。
      DDCですが、残念ながら情報無しですみませんです。当方はスポーツモード時に、DDC使う、使わない設定が有れば良いなです。マフラーパンパン言わせて毎度走らせたいぐらいなのですが、一般道では跳ねて厳しいので、OFFできたらな、でも高速道路や峠では絶対有った方が良いですよね。
      ただKWダンパー交換によると”純正の電子制御式ダンパーは付属のキャンセラーを使用し、キャンセルする必要があります。”と書いてあるので何かしらダミーを利用してるようで、コーディング対応手法ではないようです、が、これも想像ですが、コーディングに手を出さないで対応できるように、という配慮だけかもしれません。また調べる時間ができたら、私も興味あるので見て見ます。

      もっと自由にカスタマイズできれば、仰るとおり より楽しくなりますよね。早くそういったことが、自由にできる風潮になれば良いのですが。

      削除