お知らせ

W463DIYページからミニ関連を分けることにいたしました

2021年6月28日月曜日

ユニオンジャックテール熱も冷めたが、やっぱセメント抵抗か

 今更話題ですが、ユニオンジャック部分をブレーキ連動したい と、マッピングで試した時期がありましたが、結局はうまくいかず、それなら最初からそうなってる安価な方を買い直す

と、しました。という経緯がありますが、その時、コーディング不要となっていたので、
多分、、、、抵抗入りで、、、熱持たせて、、、、電球レベルにして回避か?

と疑ってはいましたが、やはりそのような報告が、みんからさんに投稿されていました、何やら分解してくれてるようです。

https://minkara.carview.co.jp/userid/3362842/car/3117214/6381879/note.aspx

セメント抵抗の説明 以下ネットより

セメント抵抗 巻線抵抗または金属皮膜抵抗などをセラミックケースに入れて、セメントで封止することで、耐熱性、耐圧性を向上させた抵抗器。 大電力用であり、電力の大きな抵抗が必要なときに使用します

電気の無駄遣いが嫌な私ですので、今更どうしたものか?と、純正にまた戻すか?
と思案しても、あの価格差故、そう簡単にはもどれねーよな と見て見ぬ振りを


BimmerCodeのエキスパートモードで、ユニオン同時点灯記事が出てたので、
ついに突破か と見て見ると、多分ですが、それは後期ユニオン(最初から装着されてる時期の、後付けではない)ならOK というのでは

MAPPING_BREMSL_2_L_OUTPUT⇒これをsl_r とsl_lに変更する と投稿されてる
後期は MAPPING_BREMSL_1_L_OUTPUTがブレーキ縦

ところが前期はMAPPING_BREMSL_2_L_OUTPUTがブレーキ縦

なのでこの方法では、一度試したが駄目(エラー表示が出る)だったような




未だ値が下がらないF60用のユニオンテール、一番お安くてても4万ちょっと、
56系ならば2万円台があるのに、需要と供給の違いですかね

2 件のコメント:

  1. こんにちは

    いまさらですがユニオンジャックブレーキ連動なのですがピン配線を変更すればできますよ もとからの線で灰/黒 黒/黄 線を抜きます 灰/黒が入っていたところに黒/黄 をいれるとOK 灰黒の線は使いません 一番上のピンを一番下のところに入れる感じです

    返信削除
  2. いつも情報ありがとうございます、”いまさら”どころか、当方にしてみると、初めての情報なので、大変貴重な情報であります、コーディングでやる!と思い込んでしまい、物理的な操作とは思いもよりませんでした、こんな簡単なことなら、望んでる方々も作業できると思います、車検時用の、切り替えスイッチを追加する商品を見たことがありますが、このピン変更の接続にスイッチを追加するのでは?と、今度接続ブロックダイヤを勉強してみよかと、思いました。

    また、レア情報出ましたら、お教えくださいませ、もしくはどちらかに投稿してるようでしたら、サイト紹介してくださいませ。失礼いたします

    返信削除