説明書のデイライト(説明書→ナビロック解除投稿を先に読んでいただけると)
パラメーターはF57(56)には合致しなかったので、探してみると
このようなことでした。
★一カ所目
HU_NBT2 -> DAYDRIVING_LIGHT
Perm_off -> Standard
※HU_NBT2 のデータ読み込みは、ナビロック解除で既に出来てるので、コネクトしてない状態で
Perm_offをプルダウンメニューでスタンダードにすればOK
★2カ所目
BDC_BODY -> TFL_MODUS
off -> tfl_s-> drl_s
BDC_BODYのデータは初めてなので読み込みをしてから(コネクト状態)
tfl_sを同じくプルダウンメニューでdrl_sにすればOK
※各部署のデータが読み込まれていれば、オフラインで→変更→セーブまでできる、
その後に コネクトして 書き込み という形で、私はできた(やった)
※そしてデイライトが一発でうまく行かなかった件は、、、、
多分ですよ
説明書にある
”同じモジュール内で複数項目を変更する場合は、全て変更してからまとめて保存しても大丈夫です”
のこのモジュールがHU_NBT2とBDC_BODYは別 なのに両方セーブ済みだから、OKでしょ と思っていたことが原因なのでは?
再度個別に、書き込みをしたら、今度はiDrive画が再起動して(1回目はそうそう、iDrive画が再起動にならなかった)
こちらもうまく行きました。
リーガルディスクレーマー解除も
説明書の項目一覧のパラメーター通りで、OKでした。
エンジン始動後、すぐにナビ画面になってありがたいです。
※バックアップデータのさらにバックアップ(PC壊れたりのこと)
これも多分ですよ、最初に接続してとったバックアップデータ3種
C:\DATA\CAF
VO(Vehicle Order)→これとったか今ノートないので不明
SVT Actual→とったが階層が今ノートないので場所不明
を、日付フォルダ名とかにして、さらに保存しましょう と書かれてる。
その通り、ノートPCに居るデータのバックアップをUSBメモリーに保管しました。
もちろんこれは書き換える前のデータである→書き換えた後のも必要?と考えた所
いや やめました、必要なのは初期データだけである、余計なデータが混在して、訳分からなくなってリカバリー間違えて おしゃか となりそうだので。
※コーディングセットを購入すると、PSDZDATAの置き場の案合いがいただける、
日夜データのバージョンアップが行われているようで、いつまで更新していただけるかの記述はないが、ありがたいことです。
このことは、ディラーに何かしらのことで入庫するとする→車輌側のOSに新しいのがあれば、当たり前に何もふれずアップされる(windows7から10になるような感じだと思う)。
→自分でやったコーディングは解除される→再度コーディングしようと思うと あれうまくいかん
→車輌データとPSDZDATAが一致しな為である(E-Sysのバージョンとかも関係するのか知れません)
→よって自分の車輌のバージョンにあったPSDZDATAが必要になる という流れです。
E-Sysの中に車輌情報 I-LEVELと言うらしい の調べ方も載ってますので、
そのバージョンとPSDZDATAバージョンの適応一覧も、PSDZDATAの置き場にあるので
とてもありがたいですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿