お知らせ

W463DIYページからミニ関連を分けることにいたしました

2019年5月18日土曜日

connection to E-Sys Launcher failed.Restart Launcher and again と出たら

tokenmasterさんがついに”切れた” という記事を拝見したので
https://minkara.carview.co.jp/userid/2404376/blog/42832109/
(いつも助けていただきありがとうございます)

tokenmasterさんのHPに久しぶりに行ったら、どうもe-bayで売ってる奴がいるらしく
それに”切れて”Activation-Codeを公開した的に思われる。
そのActivation-Codeの冒頭がすごい!(パスワードのような文字列がActivation-Codeの
実体)

B1G_F*CK_Y0Uで始まるのであります。

公開されることは嬉しいやら、複雑な思いやらですが、
実際起動できるか検証しておこうとやってみました、そして
まずこちらのエラー表示が出ます、何度やっても他のPCやE-sysのバージョン組み合わせ
とかやりましたが、やっぱり駄目です


connection to E-Sys Launcher failed.Restart Launcher and again

この画面が出ても、E-Sys自体は立ち上がるのですが(実車検証してません)、
やっぱり不安であります、そこでまた貴重な情報提供していただけた
こちらのwindows10のバージョン1803でないと立ち上がらない記事を拝見して
もうそれしか残る手は無い とやってみた所
エラーが出なくなったので報告でした
https://minkara.carview.co.jp/userid/2404376/blog/42849682/
うーーしかし、どうして1803じゃないと動かない情報をご存じんなのか?
やっぱスゲー人が居るものだといつも感心と感謝であります。

そこで、もう自分の中でゴッチャになってるので、整理してみるつもりで
以下を
1;セントジェームスの件で、おかげさまで当方はお返事が来てActivation-Codeも
来たので、Launcher PRO3.1.1をインストールしてGoogle Authenticatorで
使用できるようになってるが、車両側istepを更新してないので
古いPSDZDATAでないと使用できない項目がある→が上記でその古いPSDZDATAを
入れると駄目だ と言ってくる

仕方ないので、古いPCを引っぱり出してきて日付を変えて
ESysLauncherPremiumSetup_2.8.2_Build_155.msiと
E-Sys_Setup-3.28.1-46869.exeの組み合わせで、いざと言うとき用に
使用できる環境だけは残しておきたい となってるがそれも何か不安である

2;そこで公開された
ESysLauncherPROSetup_2.8.2_Build_162.msiと
E-Sys_Setup-3.28.1-46869.exeの組み合わせで、数台試したが
上記エラーが出るので、古いPCのwin10のバージョンを見ると
1709とかだったので、
※バージョン見る方法
設定→システム→一番下のバージョン情報→Windowsの仕様→バージョンこれがそうです

これを1803にアップしてみた、→アップは新規インストールでは無いので
アプリとかはそのままですので大丈夫です

アップ方法は上記1803をゲットして→ISOをマウントして、setup.exeをクリックすりゃ
OK

それで1803になりました→E-Sys_Setup-3.28.1-46869.exeをインストール
→一度E-sysを立ち上げる(要、不要不明だがやった)→閉じる
→ESysLauncherPROSetup_2.8.2_Build_162.msiをインストール
→tokenmasterさんのHPにあるDownload Token BFU_XODE.estファイルを
ダウンロードして、その拡張子estファイルを、ここに放り込む
C:\Program Files (x86)\TokenMaster¥LauncherPRO
(別にここ出なくても良いと思われるが)

ESysLauncherPROを立ち上げると
この画面で+押すと


この画面が出るので、何もいじらず-Sys_Setup-3.28.1-46869.exeをインストールしたならばそのままOK押せば良い



画面が戻ったらここクリックして、先ほど放り込んだ
BFU_XODE.estを指定する




PINの所に、tokenmasterさんのHPに記載されてる 12345678を入力する


ここまで出来たら、ここクリック


以下訂正ですので、こちらを
https://bmw-mini-r57-60diy.blogspot.com/2020/03/connection-to-e-sys-launcher.html

この後写真取り忘れで、再現画面できないのですが、
上記似たような画面で、細長窓に、Activation-Codeとなってる枠があるので、
BFU_XODE.estファイルをテキストで開くにして、書かれてる文字列をコピーして
(あの文言からスタートするあれです、B1G_F*CK_Y0Uで始まる)
その枠に貼り付けます、その枠の真下辺りに、Activation NOWとあるので、
それを押して終了だった気がします。

実地検証はしてないので、情報お持ちでしたらまたコメントなどいただけると、
ありがたいです。

※もし何らかの問題で、コーディング戻ってしまったら困ること
1番アイドリングストップ
2番ナビの速度制限
3番LEDのコールドチェックなど
4番オープン開閉スピード制限
5番HUDのシフトインジケーター
6番ナビ起動画面

以下そんな困らないが
7番ウインカー5回
8番自動時刻
9番デイライト
10番エンジン停止ボタン2回目をドアオープンで代理

と思い起こしてみると10項目ぐらいなんだ、案外少ないな
という印象で

ただ、、、、もうやりたくは無い

※2007年購入のT61 lenovo core2duo 3GBがちゃんと動く
エライのである が遅いのである、そこでSSDに交換したら
起動時間がが半分になった、E-Sys立ち上がるのも半分
たいしたものだ

こちらを、ネットに一切繋がず、コーディング専用PCにすることにしました
故に、windowsアップデートも自動では行われずバージョン1803のままで
居てくれるでしょう、、、、、か?

専用じゃないと、令和元号エクセル問題とかアップデート利用しないと
いけないので、兼務だとね


0 件のコメント:

コメントを投稿