F57 4年目1万6千キロ 点検に真面目に出しました、昔なら車検以外の点検整備など、出さないのだが、先日の知人F55のバッテリー駄目じゃ も有り、こりゃ同じ時期だからやらないと、となりお願いしました。
やはりバッテリー持込できる、できない(純正)の金額差が大きいですな。
先日ご紹介した、R57コンバーチブル悪ガキさんが、どうも不調らしく、販売店で
修理中とのこと、販売保証は切れてるのか、最初から付けない形かは不明だが、
予想では20万ほどらしい、
R55の同僚は、購入時、相当慎重に吟味して、ガレージかめいさんから、エンジンオーバーホール済みを選んだにも関わらず、やはり2回ほどエンジン系で、修理に出してる。
それぞれ、安くはない金額である、同僚でスバル愛好者が2名いるが、それぞれ10年目を迎えている、二人に聞いて見た、大きなトラブルとかあった?
二人とも口を揃えて、”無い”と言う、それを聞くと、ミニを薦める気が失せてきてるのである、以前なら、楽しいよ、私はトラブル無いよ、魅力的だよ と言っていたが
自分のF57とて、3年終わるギリギリに、車輌動きだし注意警告、保証無ければ10万コース、雨漏り、と、この短い期間でも症状が出てる訳で、品質的に??となってしまう。
カーグラTVで、ミニはドイツ?イギリス?の話が出たが、分類はミニ というカテゴリーとか言ってたが、ドイツ→高い品質 と思っているが、やはりイギリス?なのかミニは
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昭和のクルマといつまでも | BS朝日という番組がレギュラー化されたようで、とても嬉しい出来事であります、ただ2回目放送は以前見た気がするが、どうなんでしょ。
衝突安全性とか燃費の都合で、車デザインが昭和のようには行かないのでしょうが、
現代の車よ、もう少しおしゃれにならんものか、と、この番組を見ると思ってしまうのである、そんな中で、現代のデザインで,mini ならばOK という所が、品質との兼ね合いで悩ましい所なのである。
0 件のコメント:
コメントを投稿