お知らせ

W463DIYページからミニ関連を分けることにいたしました

2020年5月2日土曜日

BMW ミニ ヒューズBOX

BMWミニ ヒューズボックス 再度検証記事も参照願います

後付けパーツの電源取りは定番であります、ドラレコ、レーダー等々

下記ボックスはF57用である


中に入ってる入ってる配線表はこちら




表には43番44番(常時電源)に30A、20Aと記載されているが、実際見ると
ここは空きになってヒューズは挿さって無い訳である。

また57番(ACC電源)は、表にもアンペア記載されておらず、ヒューズも最初から
無い訳である。

以前アンプ電源(常時電源)取りたいんで、どこから?とサービスの方に、お尋ねしたら
43番か44番辺りで、と教えていただき、見て見ると、あれ?空きじゃない

そこで初めてヒューズ空いてる箇所にも電源は来てるのだ と思ったものでした。



家庭用分電盤から思うに、そりゃ全部繋がって訳だ と納得したのです。

そこでの話題ですが、当方 今まで使用してるヒューズ(例えばシガーコンセントとかに
割り当てられてるヒューズ)から、分けてもらって、後付けパーツに電気供給が正しい
と思っていたが、、別にわざわざ他に影響及ぼす箇所から、分けてもらう必要あるのか?

と思ってきた訳です。そりゃ、闇雲に大電流機器を多数空いてるヒューズに繋ぐのは
問題でしょう(総容量ってものが有る訳で)

そんな持論で、使用してるヒューズから分配するのではなく、空いてるヒューズ
番号に繋ぐようにしました。

もちろん当方素人電気知識ですので、もっと深い問題も多々あると思いますので、
自分なりの解釈と申して置きます。


良いパーツがありました、ヒューズボックス挿す側は、ミニヒューズ仕様になっていて、
その先にヒューズを入れる部分があり、そこにはヒューズは付属されておらず、ヒューズは手配しないとなりませんが、そのアンペアを自分で決められる という所が良い訳です、好きに決められると言っても、MAX10Aとなっておりました







一番容量小さい5Aを入れて、57番ACC電源に繋いで、ドラレコ、レーダー、TPMS、
カメラなどに供給してみました、

コンセント穴が2個なので、4個穴のこちら560円に繋ぎ変え


下記はF60に入ってる配線表



0 件のコメント:

コメントを投稿